人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! 

FLC日記 2016年9月3日(土) くもり(強風/台風12号)
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、匠の農家さん「長尾農園」さんの、『七城米 長尾さんちのこだわりのお米(ひのひかり)』を、ネット独占販売しています。
七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_153610100.jpg

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_15365594.jpg平成27年度の『七城米 長尾さんのこだわりのお米(ひのひかり)』は、定期のお客様の分を除くと、いよいよ残りわずかです!
食べればわかる納得の美味さのお米を、ぜひご賞味ください!
定数になり次第、締め切らせていただきます。
ご注文はお急ぎください!!

↓ 今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ ↓
FLCパートナーズストア
『熊本の美味しいお米』


七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1542950.jpgここは、熊本県菊池市七城町にある、「長尾農園」さんの『七城米 長尾さんこだわりのお米(ひのひかり)』を栽培する田んぼです。
平成28年度のお米が元気に成長中です。
「長尾農園」さんは、「きれいに育ててこそ、美味しい作物ができる!」と言う強い信念をもって、様々な農作物を育てています。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_15443893.jpg私は「長尾農園」さんの田んぼを、“美しすぎる田んぼ”と称しています。
ご覧ください!!
「長尾農園」さんの稲たちは、このように見事にそろって成長しています。
ここまで、一様に育つからこそ、「長尾農園」さんの『七城米 長尾さんのこだわりのお米(ひのひかり)』はばらつきがない美味しいお米になるのです。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1621038.jpg熊本県菊池市七城町は、日本有数の米どころです。
この地で育つ「七城の米」は、日本穀物検定協会の食味ランキングにおいて、2001年産から10度目の最高位の「特A」獲得!!
2015年度も最高評価の「特A」に輝き、8年連続10度目の受賞です
『七城米 長尾さんのこだわりのお米(ひのひかり)』は、ネット独占販売する「FLCパートナーズストア」の大看板商品です。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_16251683.jpg同じ七城町でも、お米の栽培方法は各農家さんによって様々です。
そんな中、「長尾農園」さんは、とことん手をかけてお米を育てます。
これは、3月に行われる“天地返し”と呼ばれる作業です。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_16273923.jpgこうして、その名の通りまるで天地をひっくり返すかのように、深く田んぼを掘り返します。
「昔から、この時期に田んぼば深く掘り返すと、うまか米の出来る!って言うてあるとたい。」
「長尾農園」代表の長尾千行さんはそう話してくれました。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1631461.jpg左は、1回目の“天地返し”をしている「長尾農園」さんの田んぼで、右が通常の耕運作業をした一般的な田んぼです。
天地返し際に、稲の切株、稲ワラ、肥料として与えた鶏糞を、有機肥料として田んぼに鋤き込むのです。
「天地返し」は、3月上旬から行い、1枚の田んぼに3回行って、有機肥料を田んぼの深くまで万遍なく鋤き込んでいきます。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_16372818.jpg5月中旬には、苗床を準備します。
これは、「地ならしペタペタ」と呼んでいる作業です。
種を蒔いた苗が、同じように発芽し、同じように成長するため、苗床を平らにそろえるのです。
「長尾農園」さんでは、長尾千行さんと奥様のとも子さんの仲良しご夫婦で、様々な“本物”と呼べる作物を“美しく”育てています。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_16411466.jpg地ならしペタペタで、見事に水平に整備された苗床に、お米の種(籾)をまいたトレーを並べていきます。
ここで、発芽させ田植えまで育てるのですが、同じように発芽し、同じように育てるために、長尾さんは惜しまぬ手間ひまをかけるのです。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1557336.jpgこちらは、6月上旬の「長尾農園」さんの苗床の様子です。
「きれいに育ててこそ、美味しい作物ができる」と言うこだわりをもって、様々な農作物を育てています。
「長尾農園」代表の長尾千行さんはいつもこう話します。
「ダイコンでもニンジンでも、野菜ならその1本1本ば確認して収穫できるたい。ばってん、米はそう言うわけにはいかんでしょ?同じように育てて、同じように実らせんと、いっぺんに収穫(稲刈り)するとだけん!!」

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_16542788.jpgこちらは、田植え前の代かきの様子です。
お米の苗が、同じように育つ最高の環境を作っています。
田んぼの土が均一に平らになっていないと、田植え後どんなに水をきちんと管理していっても、同じように稲が育ちません。
ですから長尾さんは、このようにあぜ道のとことんギリギリまで、きれいにならしていきます。
1度や2度ではなく、「代かき」は、長尾さんが納得いくまで徹底的に繰り返します。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1656150.jpg代掻き作業で、徹底的に均された田んぼは、苗床同様、同じように稲が成長していくための、最高のステージです!
田植え機が作る水面の波が美しく弧を描いていました。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_16592673.jpg比較に出して、大変恐縮なのですが、左は田植え直前の「長尾農園」さんの田んぼで、右はある企業が農業への取り組みの1つの企画として、お米作りをしている田んぼです。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1701676.jpg均一にならされていない田んぼでは、仮に苗作りがうまくいっても、田植えをすると苗がしっかりと土に根付かず、倒れたり、プカプカと水に浮き、欠株になるのです。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1735933.jpg7月中旬、長尾さんの田んぼでは、まるで同じ苗の写真をコピーして並べたかのように、そろった苗たちが元気に成長していました。
もちろん、欠株などは一切ありません。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1784512.jpgそして、8月下旬から9月上旬にかけ、お米は花を咲かせます。
この白い糸くずのようなものが、お米の花です。
正確に言うと、お米の花の“雄しべ”です。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1716338.jpg左は「長尾農園」さんの田んぼで、右は田植えの後、稲がプカプカと浮いていた田んぼです。
この違いがお分かりいただけますか?
「長尾農園」さんの稲は、しっかり分株ができ、力強く均等に育っていますが、右はかなりのばらつきがあります。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1718402.jpgご覧の通り、苗が成長していなかったり、欠株のところも多く見受けられました。
田植えが少し早かった分、成長も早いのですが、籾の大きさはかなり小さいように思えます。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_17262190.jpg10月上旬になれば、今年も「長尾農園」さんの田んぼは、また美しすぎる田んぼとして、黄金色の輝きを放つことでしょう!
私は、「長尾農園」さんの農業に取り組む姿勢と、そのお米の美味さに惚れ込み、2年がかりでお願いして、『七城米 長尾さんのこだわりのお米(ひのひかり)』を販売しています。

七城米 長尾農園 お米の花が咲きました 平成27年度のお米残りわずかです! _a0254656_1729713.jpg「長尾農園」さんの、長尾千行さんと奥様のとも子さんの仲良しご夫婦が育てるお米は、最高級の逸品です!!
美しすぎる田んぼで、ばらつきなく育てられたお米は、甘味が強く、ふっくらとして、お米の香りも際立つ最高のお米です。
おかげさまで、大好評いただき、平成27年度の『七城米 長尾さんこだわりのお米(ひのひかり)』は残りわずかとなりました。
平成28年度の『七城米 長尾さんこだわりのお米(ひのひかり)』は、お電話でのみの受注ですが、すでにご予約も多数頂戴しています。
ご注文は下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2016-09-03 17:32 | 七城米(長尾さんちのお米) | Trackback | Comments(0)
<< 利平栗 無農薬・無化学肥料で育... 甘熟いちじく こだわりの樹上“... >>