FLC日記 2016年3月30日(水) くもり時々雨
今年も、恒例の菊池神社、菊池公園(白山公園)の桜のphotoコレクションです!
私のスケジュールの都合で、撮影日が今日しかなく、あいにくの曇り空の天気!
しかも、途中で土砂降りにも見舞われましたが、雨に濡れた桜も実にいいものでしたよ!
ぜひご覧ください!

↓まずは菊池公園から!
階段付近の広場です!!

↓この階段は絶対に見逃せないスポット!

↓まさに、桜のトンネルの階段です!

↓多目的グラウンドは、桜に囲まれた美しいグラウンドです!

↓高台には体育館があり、公園内には様々な遊具(アスレチック)も完備され、子供たちも楽しそうに遊んでます!

↓西側の丘に登りました。
ココも絶景スポットですよ。

↓菊池公園内は、いたるところに桜のトンネルがあります。

↓つつじも咲き始めていました。
桜が終わると、次は3万本のツツジの花が迎えてくれます!
4月中旬頃からが、見頃です。

↓またまた桜のトンネルを抜け、白山公園へ移動します!

↓トンネルを抜けると、桜の海原の向こうには菊池市街の街並みが!

↓観月楼展望所からの眺め!
毎年思うんですが、電線がちょっと邪魔なんです・・・

↓観月楼展望所付近の広場は、バーベキュー可能なエリアです。
今日は、雨も降りさすがにバーベキューを楽しむ方々はいませんでした。

↓白山公園を下りると、菊池の方ならだれもが知っている急カーブのところに出ます。

↓反対側にわたり急カーブを上るとそこもまた絶景ポイントです!

↓中央グラウンドにある「菊池武光公」の騎馬武者の銅像や「菊池物産館」もあるところに下りてみることにします!

↓ちょうど赤いバスが走っている付近から先ほどの写真は撮影しました。

↓菊池武光公の銅像は、夜間はライトアップされます。
菊池武光公は、元寇(蒙古襲来)に際して一族を挙げて戦い、が『蒙古襲来絵詞』に描かれていほどの活躍を残しています。

↓菊池神社参道入り口にある大鳥居です。

↓参道の満開の桜のトンネル!

↓夜になると、参道から白山公園は、提灯に灯がともります。
夜桜見物も良いですよ!

↓参道横は石畳の道が並走していて、桜のトンネルは2本立てなんです!

↓結婚式の前撮り撮影が行われていました。
雨降って地固まると言いますので、きっとお幸せになることでしょう!

↓今年は、曇り空の上に、急な土砂降りで思うような撮影ができませんでしたが、お楽しみいただけましたか?
ご覧の通り、まだつぼみも残っていました。

↓明日(3月31日)は、晴天の予報!!
昨年のこの写真のような、青空と桜が見れると思いますよ。

ぜひ、菊池神社、菊池公園の1万本の桜を見に来てください。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22661193"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/22661193\/","__csrf_value":"56e901a9762c9c9eb37a12b0d0f8b1ed8687d35a8fe89e806491cf813093b202cde6a78b793b2b102497564fc354e0b4f84f7ea0c8db9b2ee0c939842eb39c3d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">