FLC日記 2016年3月2日(水) 晴れ
「FLCパートナーズストア」では、今年も「稲田農園」さんの、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』を大好評発売中です!!

収穫後すぐに選別し、選び抜かれたスナップエンドウを即日発送いたします。
そのため、数量限定の完全予約制販売です!

その名の通り、シャキッとした食感と、スナップエンドウが本来持つ甘さで、リピーターが後を絶たない大人気商品です。
この写真からも“シャキ甘”感がお分かり頂けますよね!!

お塩を少し入れたお湯でサッと茹でて、そのままの旨さを味わうもよし!マヨネーズをちょっとつけて食べるもよし!
そうなると、もうビールが止まりません!(笑)
もちろん、様々なお料理にもご活用ください。
最近は、「お子さんのおやつにしています!」と言ったお客様も増えています。
野菜嫌いのお子様が、このスナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』だと、ビックリするほど食べるのだとか!
子供の舌は美味しいものに敏感ですからね~!
スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』は、「FLCパートナーズストア」のネット独占販売商品です。
熊本産 スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』
生産者:熊本県菊池市赤星「稲田農園」さん
●スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』500g 1,296円(内税)
●スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』1kg 2,160円(内税)
↓ 今すぐご注文(ご予約)したい方はコチラ!! ↓
スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』

熊本県菊池市赤星にある、「稲田農園」さんのスナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』の栽培ハウスに伺いました。
有機肥料をふんだんに与えた元気な土と、「稲田農園」さんの惜しまぬ手間ひまで、とっても勢いを感じる苗たちがきれいに並んでいました。
白いものは花です。
スナップエンドウの花を見たことありますか?

4枚の花びらで構成されたとてもかわいらしい花です。
なんだか、スイートピーの花に似ていますよね。
スナップエンドウは開花後、約25日で収穫を迎えます。

「稲田農園」の稲田光児さんにお話をうかがいました。
「前回伺った2週間ほど前に比べると、こちらのハウスのスナップエンドウもずいぶん大きくなりましたね!」と言うと、

「そうねぇ~。先に植えたハウスから、こっちのハウスに収穫の間を開けんように、順調に育ちよるけん上手く移行できそうばい。」
稲田さんは、とても優しいまなざしで、スナップエンドウを見つめながらそう話しました。

こちらが2週間ほど前の写真です。
その頃は、芽カギ作業を施していました。
「稲田農園」さんでは、スナップエンドウの下から8節位までは、葉っぱも花も脇芽も全て摘みとってしまいます。
そして、9節目、10節目に咲く花には、まだスナップエンドウを実らせないように、全ての花を摘んでいくのです。
収穫するスナップエンドウは、11節目以降に咲いた花からだけです。

芽カギ作業で、脇芽を摘んでその頃はまだ上へ上へと成長させます。
また、こうして足元をスッキリとさせることで、風通しを良くして病気や害虫から苗を守るのです。

1本1本ハサミを使って芽カギ作業をするのですから、気の遠くなるような手作業です。
先日の取材の際に、稲田さんの同級生の高山知己さんにその作業の様子を見せて頂きました。
1株1株を見極めて、主幹だけを残し脇芽や葉っぱを全て切り落としていきます。
作業を終えると、奥に寝せるようにしてきれいに並べていきます。

ある程度の数その作業を終えると、次に、あらかじめ準備しておいたひもに挟むようにしてネットに沿って苗を起こしていきます。
不要な脇芽を摘み落とすことで、ほんの2週間ほどで、現在の様子へと成長したのです。

「まぁ、作物を育てるというのは、ほんと待ったなしだけんね!すべての作業を的確な時期にしてこそ、本当に良かもんがでくとたい!」
稲田さんと二人で座り込みそんな話をしていると突然!

稲田さんは起き上がり、スナップエンドウに手を伸ばしました。
「どうしたんですか?」と尋ねると、
「あぁ~、ごめんごめん。ちょっと気になったもんだけん!」

「スナップエンドウに花びらの残っとたのが目についたもんだけん、ついね!(笑)」
スナップエンドウは、花が咲き終わり実る際に、こうして花びらが残ることがあるのです。
すると、そこには水分がたまり病気になる恐れがあります。

そこで、その残った花びらを1枚1枚すべて取り除き、見た目にも美しい、きれいなスナップエンドウを育て上げるのです。
「何もそこまでせんでも、きれいにできたとだけば出荷すると良かろたい!」
他の農家さんにそう言われたことあったとのこと・・・。

しかし、稲田さんは
「他のもんがせんこつばするけん、自信をもっておススメできるスナップエンドウのできるとたい。」
そう言いながら、1つ1つ丁寧に花びらを取り除いていました。

「この子らが、だいたい後20日くらいで収穫かな。それまでは、前のハウスのを出荷するけんね。」と稲田さん。
「やはり、若い苗の方がいいスナップエンドウになるのですか?」と尋ねる私に、稲田さんは自身の笑顔でこう答えました。

「まぁ、普通はそう思うたいね。ばってんね、帰りに隣のハウスも見ていきなっせ!土つくりもしっかりしてきたけん、最後までピシャッと良かスナップエンドウのできよるばい!」

「了解です!ありがとうございました。」
稲田さんに本日の取材の礼を言ってハウスを出た私は、すぐさま隣のハウスに伺いました。
ご覧ください!
スナップエンドウは最上段付近に実っていますが、全体の苗自体はとても元気です!
有機肥料をふんだんに与えた土と、惜しまぬ手間ひまで、しっかりと育て上げています。

シャキッと甘い旨さと美しさを兼ねそろえた、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』です。
ふっくらと丸みを帯びた形状も実に見事ですね。
朝採り、即日発送で全国のお客様にお届けいたします。

「FLCパートナーズストア」では、今年も「稲田農園」さんの、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』をネット独占販売しています。
今シーズンすでに、3度のリピート購入を頂いたほどの、“本物”と呼べる大人気商品です。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてホームページにお進みください!
ご来店、お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
