人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます

FLC日記 2016年2月24日(水) 晴れ

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_1851920.jpg「もうすでに8トンの木片チップは入れたのよ。でもまだ足りないから、これから追加で入れていかなくちゃいけないのよね。木片チップが腐木土となって、水はけのとてもいい土に変わるのよ。そうして作り上げた土で無農薬のブルーベリーを育ててるのよ。」
「安藤農園」の安藤則子さんが、そう笑顔でお話しいただきました。
無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_185532.jpg
「FLCパートナーズストア」では、「安藤農園」さんの無農薬・無化学肥料で育てた、『フレッシュブルーベリー』を、今年もネット独占販売いたしんす。
6月上旬から8月中旬までの販売予定です。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18115744.jpg熊本県菊池市大平にある「安藤農園」さんの『おしどり夫婦が無農薬で育てたフレッシュブルーベリー』の栽培場に伺いました。
この辺りでは、極早生のブルーベリーを栽培しています。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18132018.jpgまだまだ奥にもずっと、ブルーベリーは育てられています。
「安藤農園」さんのブルーベリー園は、もともと棚田(田んぼ)だったところです。
そこを、土壌改良してブルーベリー栽培に適した土に変えたのです。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18154828.jpgブルーベリーは酸性の土壌を好み、とても水はけが大切です。
酸性の土壌作りに関しては、また後日詳しくお話しするとしまして、今日は水はけのよい土つくりのお話です。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18224629.jpgこれは、6月上旬の極早生ブルーベリーの収穫が始まるころの写真です。
私は、もう何年も「安藤農園」さんのブルーベリー栽培を年間を通して現地取材してきました。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18252858.jpgその頃の土の様子を「安藤農園」の安藤博人さんに見せていただきました。
「毎年、たくさんの木片チップを苗の根元に入れるとたいね。腐葉土って知ってるでしょ?ブルーベリーは、木片チップが土となった、いわば“腐木土”で育ててるとたい。」

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18281991.jpg「2月~3月にかけて入れた木片チップがもうこんな色になっとるとたいね。上の方はまだ木片の形をしとるけど・・・」

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18491392.jpg「ちょっと掘り返せば、ほとんど土でしょ?これを毎年繰り返してブルーベリーが好む水はけの良い土を作ってきたんだよ。」
ブルーベリーは、直根(真下に伸びる根っこ)が少なく、根は横に伸びる性質なので、水はけはとっても重要なのです。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18545555.jpgさて、こちらは現在の様子です。
今年も木片チップを大量に投入して土つくりをしています。
この辺りは中世のブルーベリーです。
剪定作業もすでに終えていました。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_18564599.jpg必要な枝と不要な枝を見極め、剪定作業を施し、きちんと誘引して満遍なく果樹に陽があたるようにしてありました。
やはり、美味しいブルーベリーの果実を育てるには、土ももちろん大事ですが、お日様の力は欠かせません。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_1901041.jpg剪定作業中の奥様、「安藤農園」の安藤則子さんにお話をうかがいました。
「剪定と誘引作業はこの一角を残すのみになったわ。でも、今年も8トンの木片チップを入れたけど、まだ足りないのよね・・・。」

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_1923442.jpg「ほら!この辺りにはまだ新しい木片チップが入っていないでしょ?だから、今、追加でまたお願いしているところなのよ。極早生の蕾は見てきた?もうすぐ花が咲きそうよ!」
「そうなんですか!では帰りに写真を撮っておきますね。」と言うと、

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_1954473.jpg「それじゃぁ、この辺りを先に撮っておくといいわよ。後で、極早生のブルーベリーの蕾との大きさの違いがよくわかると思うからね!」
こちらの中世のブルーベリーは、まだまだ蕾が小さくしっかりとしていました。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_197414.jpgそれに比べ、極早生のブルーベリーの蕾は、しっかりと膨らみ、まもなく開花を迎えそうです。
ブルーベリーの花は、早いものは3月中旬より開花します。
ブルーベリーの花を見たことありますか?
こちらがそうです!
無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_19153470.jpg
こちらは、昨年の3月20日に撮影した写真です。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_19175560.jpg白い花1つ1つがブルーベリーの果実になります。
収穫は色づいたものから順番に、1つ1つ行わなければならず、とても手間ひまを要する作業です。
安藤さんご夫妻は、もともと自分たちが安全で、新鮮で、美味しいブルーベリーを食べたいと思い栽培を始めました。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_1923637.jpgすると、無農薬にこだわる栽培方法の安全性、惜しまぬ手間ひまをかけて育てる美味しさが評判となり、こうしてパックに入れての販売をスタートしたのです。
そして、私もその栽培方法、そして何よりその美味しさにほれ込み、「FLCパートナーズストア」でネット独占販売しています。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_19261014.jpg「私たちの楽しみで始めたことだけど、笠さんが全国に向けて販売してるから、結構プレッシャーなのよ(笑)!でも、私達が食べて、安全で美味しいのじゃなければ絶対に出したくないわね!」
紀子さんは、そうお話しいただきました。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_19284665.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「安藤農園」さんの無農薬で育てた『菊池 おしどり夫婦のブルーベリー』をネット独占販売いたします。
商品名に自ら“おしどり夫婦の”と入れるほど、本当に仲良しで素敵なご夫婦です。

無農薬フレッシュブルーベリー 大量の木片チップを投入して腐木土で育てます_a0254656_19301877.jpgこれから、開花を迎え着果し、成長して6月上旬から収穫です。
6月上旬、数量限定で極早生のブルーベリーからの販売予定です。
これからも、その育つ様子や惜しまぬ手間ひま、匠の技など、現地取材にてブルーベリーができるまでをご紹介していきます。
今年の「安藤農園」さんの無農薬で育てた『菊池 おしどり夫婦のブルーベリー』にもご期待ください!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2016-02-24 19:32 | 無農薬フレッシュブルーベリー | Trackback | Comments(0)
<< 西洋ほうずきの販売に向けて! ... 七城米 長尾農園 平成28年度... >>