人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)

FLC日記 2016年2月16日(火) 雪
「12月下旬に種まきした、黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon(赤果肉)』の苗を接木して、今苗床で順調に成長中です。まもなく、今月(2月)中旬にはハウスに定植します。出荷は5月中旬からの予定です!」
「岡山農園」の岡山佑大さんが、黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon(赤果肉)』の苗を見ながらそうお話しいただきました。
熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_16373786.jpg
「FLCパートナーズストア」では、今年も「岡山農園」さんの黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』をネット独占販売いたします!!

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_1641571.jpg黒小玉スイカとは、スイカの果皮がこのように黒い小玉スイカのことです。
小玉スイカならではの高い糖度と、大玉スイカのようなシャキッとした食感で、今年もすでにたくさんのご予約を頂戴している大人気商品です。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_16472045.jpgまずは、5月中旬(予定)から、赤果肉の黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』を出荷します。
糖度12度を超える甘さ、さらには皮目のギリギリまで美味しくいただけることが、多くのスイカ通をうならせる味わいです。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_16513727.jpg黄色い果肉の黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』は、6月中旬よりの出荷予定です。
スイカらしからぬ黒い果皮で、切ってみると黄色い果肉と言うダブルインパクトで、プレゼントやご贈答にも大好評でした。
6月中旬からは、赤い果肉と黄色い果肉を1玉ずつ入れた、2色の詰め合わせも出荷いたします。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_170055.jpgさて、本日は5月中旬より出荷予定の赤果肉の黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』の苗床の様子を、現地取材してきましたのでご紹介いたします。
苗床のハウスの中は、入ると一瞬にしてカメラのレンズが曇るほど、外気との温度差がありました。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_1724297.jpgここは、熊本県山鹿市鹿央町にある「岡山農園」さんの苗床です。
苗床とは、定植(栽培地に植え替えること)までの期間、集中管理をして苗を育てる場所です。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_178333.jpg「おはようございます!」と声をかけ苗床のハウスの中にお邪魔すると、「岡山農園」の岡山佑大さんがいつもの笑顔で迎えてくれました。
「今年も恒例の苗床取材ありがとうございます!」と佑大さん。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17151944.jpg「岡山農園」さんは、岡山和功さん、祐大さんのご兄弟と、お父様(忠和さん)、お母様(文代さん)の親子2代の匠で、本日ご紹介する熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』や、大玉スイカ『祭ばやし』、6月中旬より発送予定の高級メロン『肥後グリーン』(写真)、さらには大好評につき惜しまれながら今期の発送を終えた、無農薬で育てた『チンゲン菜』などなどを生産している匠の農家さんです。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17175718.jpg私はワクワクが止まりません。
せっかくいただいた取材の機会なので、聞きたいことが盛りだくさんです。
苗床に入るや否や、「最初の黒小玉はかんぴょうでいくんですか?」と尋ねました。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17224385.jpg「ハハハっ!さすがに笠さんも毎年こうして取材に来ていると、随分詳しくなりましたね!そうですね。今年も最初のハウスの黒小玉スイカは、かんぴょうにスイカを接いで育てますよ。」と佑大さん。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17204436.jpgこれはスイカの苗でが、実は2つの植物から成り立ってるんです。
土から伸びた茎と大きな2枚の双葉はかんぴょうで、そこから上がスイカの苗なんです。
スイカは、かんぴょうや冬瓜に接木をして育てるんです。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17293797.jpg「うちでは、スイカを育てるのに自根では育てません。大玉スイカはかんぴょう、小玉スイカは冬瓜に接木をして育てるんです。かんぴょうや冬瓜は根をはる力が強いので、その方が元気な苗が育つからなんです。でも、この寒い時期に育てる最初の黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』の赤果肉の苗は、よりその力が強いかんぴょうに接木してるんです。」

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17324764.jpgこれは、かんぴょうの苗です。
「岡山農園」さんでは、黒小玉スイカの種を撒く12月下旬の1週間ほど前に、かんぴょうの種を撒き、先にかんぴょうを発芽させます。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17372528.jpgこれは以前取材した接木作業の様子です。
「岡山農園」の皆さんに、匠の技を伝授いただき、微力ながら私もこうしてお手伝いをさせていただきました。
接木の様子を簡単に紹介するとこんな感じです。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_1742456.jpgまずは、スイカの苗をこうして斜めにカットします。
かんぴょうの苗に刺さりやすくするためです。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_1743848.jpg次に、台木となるかんぴょうの苗の先端に竹ぐしを使って穴をあけます。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17434056.jpgその穴に先ほど斜めにカットしたスイカの苗を刺し入れるのです。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17442874.jpg最後に、つないだ部分を安定させるために、クリップを使ってつなぎとめれば完成です。
接木作業は、この地道な手作業を、ずっと繰り返していく、とても手間ひまのかかる作業です。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17482182.jpg現在の苗床の様子に話を戻し、苗床のハウスの奥へ進むとお父さんの忠和さんが作業をしていました。
「おはようございます!何の作業をしているんですか?」と尋ねると、

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17503263.jpg「これは摘芯ばして、定植の準備ばしよるところたい。これは、黒小玉スイカよりも先に定植する大玉スイカの『春のだんらん』たいね。ここまで苗床で育てて、芯を止めていよいよハウスに定植たいね。」

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_175328100.jpg「スイカは苗床で、種まき→発芽→接ぎ木→成長→摘芯まで過ごすとたい。1月の大寒波でちょっと成長が遅れたばってん、今年も良か苗のできたばい!」
なぜ、芯を止めて定植するかなどなど、他にも詳しくお話しいただきましたので、その様子はまた後日ご紹介いたします。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_17575544.jpg「今年もこの大玉スイカたちは連棟建てのハウスに、最初の黒小玉スイカたちは単棟ハウスに定植ですか?」と尋ねると、
「いやぁ~、ホント笠さんは詳しくなりましたね。黒小玉スイカは、最初はあえて単棟ハウスに定植してしっかりと温度管理をしてあげないといけないんです。その様子も、ぜひまた取材に来てくださいよ!」と佑大さん。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_1845269.jpg私は弊社で販売するすべての商品の作付地に年間を通して現地取材をしてその育つ様子や惜しまぬ手間ひまを紹介しています。
これは昨年の黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』の交配(受粉)作業の様子です。
今年も順調にいけば、4月上旬に行われる作業です。

熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』 5月中旬からの出荷に向けて苗床の様子(2016)_a0254656_1865645.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「岡山農園」さんの黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』をネット独占販売いたします。
5月中旬の出荷までには、まだまだたくさんの作業を要します。
初回発送は、5月中旬の赤果肉『ひとりじめbonbon』からの予定で、次いで黄色果肉さらには高級メロン『肥後グリーン』と続きます。
これからも、「岡山農園」さんの匠の技、惜しまぬ手間ひま、『ひとりじめbonbon』成長の様子など、現地取材してご紹介していきます。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2016-02-16 18:12 | 熊本スイカ | Trackback | Comments(0)
<< 天然『ふきのとう』販売スタート... 有機栽培キャベツ 無農薬ゆえの... >>