人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1

FLC日記 2016年1月20日(水) 雪(積雪3cm)のち晴れ
「FLCパートナーズストア」では、今年度も「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』をネット独占販売しています。
柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』は、弊社のリピート率ダントツ1位の、大人気商品です!!
デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_16323686.jpg

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_16342659.jpg『デコポン』は、この愛らしい“デコ”の部分が特徴の、熊本発祥の柑橘類です。
1玉が約300g前後ととても大きいのにもかかわらず、果皮を手でむくことができ、種がなく、内皮(じょうのう膜)が薄くそのまま食べられます。
みずみずしい果汁は、糖度と酸味のバランスがとてもよく、“柑橘王”と称されるフルーツです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_16385994.jpg「FLCパートナーズストア」では、平成28年度も、「小春農園」さんが育て上げた、柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』をネット独占販売しています。
現在は、熊本限定栽培品種、樹上完熟デコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』を大好評発売中です。
デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_16401668.jpg
↓ 今すぐ購入(予約)したい方はコチラ ↓
「FLCパートナーズストア」
『樹上完熟デコポンひのゆたか』


デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_16452196.jpg『デコポン』は、一般的には「不知火(しらぬい)」と言う品種のことを称しています。
流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_16594480.jpg現在、「FLCパートナーズストア」で大好評販売中なのは、熊本限定栽培品種のデコポン『ひのゆたか』です。
一般的にデコポンと称される『不知火』(写真)は、収穫後の貯蔵(追熟)が必要です。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_1725371.jpg収穫してすぐは、酸が高すぎて美味しく食べることができません。
収穫後一定期間を貯蔵(追熟)させることによって、酸が糖に変わり、甘さと酸味のバランスの良い『デコポン』となるのです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_1741287.jpg一方、熊本限定栽培品種のデコポン『ひのゆたか(肥の豊)』(写真)は、追熟させる必要がなく、樹上で甘さと酸味のベストバランスになる特別なデコポンです。
正直、私には果実でそれらを見分けることはできません。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_17192423.jpgこちらは、弊社の契約農家さん「小春農園」さんに、デコポンの収穫の様子を取材に行った際に、専務の小原将輝さんと、“味見”と称して『ひのゆたか』をつまみ食いする際の写真です。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_17214250.jpg小原将輝さんは、大学時代に『ひのゆたか』を開発した先生から、直接教えを受けた愛弟子の一人です。
将輝さんと二人で食べた、もぎたての『ひのゆたか』は、みずみずしく、甘さと酸味のバランスが最高の逸品でした!

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_1824656.jpg熊本県山鹿市鹿北町にある匠の農家さん、「小春農園」さんのデコポンの栽培ハウスです。
「小春農園」さんでは、広い広い木造のビニールハウスで、“無加温”で『デコポン』を育てています。
右側が『ひのゆたか』、左側が『不知火』の栽培ハウスです。
『不知火』の収穫作業の様子も、取材してきました。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_1822460.jpgハウスと言えども、ボイラーを焚き収穫時期を早めるのではなく、ビニールハウスはあくまで雨風や病気、害虫の侵入を防ぐためのものです。
より自然に近い栽培方法で『デコポン』を育てているのです。
そのハウスの中で、惜しみない手間ひまをかけ、デコポンを栽培しています。
なんと、1玉1玉ひもで吊るしながら育てるのです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_18143793.jpgそれは、果実がとても大きくなるデコポンが、成長の過程で枝が折れたり、果実が枝や葉っぱ、果実同士でぶつかったりしてキズがつかないようにするためです。
大切に育てられ、こうして収穫されたデコポンの美しいこと!!

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_18181912.jpgこの日収穫されるデコポンの『不知火』は、貯蔵(追熟)が必要です。
「小春農園」さんでは、その追熟を特別な状態で行っています。
昔ながらの、土壁の“蔵”で行うのです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_18211538.jpg年間の室温がほとんど変わらない、昔ながらの土壁の蔵でじっくりと追熟させたデコポンは、3月下旬(予定)より、眠りから覚めた柑橘王、蔵出し完熟デコポン『不知火』として、弊社で販売いたします。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_1825666.jpg収穫はもちろん1つ1つ手作業で行います。
「小春農園」さんの収穫の様子や、匠の技、そして一切の妥協を許さないこだわりについてなど、ご紹介したいことはたくさんありますが、本日は少々長くなりましたので、この続きは明日のブログでご紹介いたします。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その1_a0254656_1829208.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんが育てた柑橘王こと『デコポン』をネット独占販売しています。
まずは、樹上完熟デコポン『ひのゆたか』を大好評発売中です。
数量限定で「極選大玉!樹上完熟デコポン(肥後ポン)ひのゆたか(6~7個入り) 」(写真)もご用意いただきました。
新鮮そのものをお送りするため、すべて完全予約制での販売です。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページへお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2016-01-20 18:31 | デコポン(肥後ポン) | Trackback | Comments(0)
<< デコポン(肥後ポン) 「不知火... 「御願立て」と「どんどや」 熊... >>