人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15

FLC日記 2016年1月4日(月) くもり
熊本の最旬「美味かもん」をご紹介します。
食卓にいつも熊本の“旬”をコンセプトに、本日は、朝採り農家直送のこだわり最旬野菜たちです!!
熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1710454.jpg

<本日のご案内商品>
1.熊本産新鮮セロリ『清正人参』
2.牛島さんちの有機栽培『キャベツ』
「FLCパートナーズストア」で販売中の、“本物”と呼べる食材です。
いずれも、「FLCパートナーズストア」のネット独占販売商品!必見です!!

1.熊本産新鮮セロリ『清正人参』
熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17123665.jpg
熊本セロリ『清正人参』
生産者/熊本県合志市「大島農園」さん
●小 1株(約1kg、10本前後) 1,500円(税込)
●大 1株(約2kg、10本前後) 2,000円(税込)

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17185836.jpg熊本県合志市にある「大島農園」さんのセロリ畑(ハウス)です。
ここは、1月より収穫を始めるハウスで、「大島農園」さんでは、このような連棟建てのハウスや単棟ハウスで、収穫時期をずらしながら熊本セロリ『清正人参』を育てています。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17364429.jpgセロリは、カリウム、ビタミンA、ビタミンU、そして食物繊維を豊富に含む食材です。
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
ビタミンAは免疫力を高め抗酸化作用があると言われ、ビタミンUは、「キャベジン」とも呼ばれ、胃酸の分泌を抑えたり、胃腸粘膜を修復するなどの働きがあります。
さらに、お通じにも良いとされる食物繊維については、あらためてお話しする必要もありませんよね!

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17464198.jpgまた「セロリ」は、戦国武将の「加藤清正公」が日本に持ち込んだと言われていて、その当時『清正人参(きよまさにんじん)』と呼ばれていたそうです。
加藤清正公は、現在の熊本県(当時の肥後藩)を統治していたので、日本では熊本が発祥の地と言えると思います。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17482617.jpg「大島農園」さんでは、お父さんの大島忠さんと息子さんの徹也さんの親子2代の匠が中心となり、日本一のセロリ作りを目指しています。
収穫は、計画的に行われ、朝採りの新鮮セロリを即日発送します。
徹也さんにお話をうかがいました。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17503077.jpg「全く季節感のない服装で収穫してますね!(笑)」と言うと、
「ハハハっ!そうですね。でも新鮮さを売りにしているので、収穫後できるだけ早く出荷したいので、バタバタ動き回るので暑いんですよ!うちでは、セロリを1株丸々こうして出荷するんです。茎はもちろん、葉っぱもすべて食べれますよ。特にこうして1株ごとで出荷するのは、真ん中の若い茎の甘いセロリをぜひ食べてほしいからなんです!」
徹也さんがそう笑顔でお話しいただきました。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_17574582.jpg「大島農園」さんの熊本セロリ『清正人参』は、テレビでも紹介されました。
『清正人参』の中で最も美味しいと言われている、中心部の若い茎の「別撮り」して、番組の中でもその甘さが紹介されました。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1835568.jpg収穫は1株1株包丁を使って行い、その際に周りの茎を惜しげもなくそぎ落としていきます。
「周りの葉っぱは(茎)は、商品となる部分を育ててくれたところです。もちろん食べられるのですが、そこは全て削ぎ落として、本当に美味いところだけを出荷するんです。」

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1885176.jpgこの大きなセロリの株を丸ごと袋に入れて商品としています。
周りの部分の大きな茎も、中心部の若くて甘い茎も、もちろん葉っぱも全て召し上がってください。
「FLCパートナーズストア」では、今年も日本のセロリ栽培発祥の地、熊本で育った「大島農園」さんの熊本セロリ『清正人参』をネット独占販売しています。

↓ ご注文(ご予約)はコチラ!! ↓
「FLCパートナーズストア」
熊本セロリ『清正人参』


2.牛島さんちの有機栽培『キャベツ』
熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_18164868.jpg
熊本産 牛島さんちの有機栽培『キャベツ』
生産者/熊本県菊池市「牛島農園」さん
●1玉入り(1玉1~1.2kg) 378円(税込)
●4玉入り(1玉1~1.2kg) 1,360円(税込)

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_18272431.jpgここは、熊本県菊池市にある「牛島農園」さんの、有機栽培『キャベツ』のキャベツ畑です。
有機栽培とは、農薬や化学肥料を一切使用せずに育てる栽培方法です。
完全無農薬、完全無化学肥料で育てられたキャベツとご理解ください。
「牛島農園」さんでは、このキャベツ畑をはじめ、数ヵ所の畑に収穫時期をずらしながら、『有機栽培キャベツ』を育てています。
3月中旬までの出荷予定です。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1844368.jpgこれは、10月中旬の定植間もないころのキャベツ畑です。
このころはまだ暖かく、虫も活発でキャベツの葉をかじっていますね。
私たちが食する部分が成長するころは、寒さとともに虫も少なくなります。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_18551666.jpg11月下旬、有機栽培の『水田ごぼう』の種まき作業をしている「牛島農園」代表の牛島武文さんにお話をうかがいました。
「40年位前から、安全・安心にこだわって、有機栽培で野菜を育ててきたとたい。有機肥料をしっかり使った元気な土ば育ててね!!」

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_18573273.jpg「やはり今年も有機栽培の『キャベツ』の出荷は年明けになるんですか?」と尋ねると、
「そうね!そこが今シーズン最初に出荷する畑だけど、どうしても年明けになるねぇ・・・。」

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1945729.jpgこれがそのキャベツ畑です。
仮に、2週間ほど早く定植をすれば、年末商戦にも間に合いますが、野菜や米なら過去2年間以上、農薬や化学肥料を全く使っていない農地での栽培など有機栽培には厳しい規定があります。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1983013.jpg年末商戦に間に合わせるためには、どうしても農薬を使用してキャベツを育てる必要があるので、1月からの出荷となっても、一切の農薬を使用せずに育てているのです。
当然、周りの葉っぱは虫食いだらけですが、そこは出荷の際に全部そぎ落とします。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_1912283.jpgそして中心部のしっかりとキャベツの葉がまいた部分だけを商品として出荷しています。
「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんの有機栽培『キャベツ』を、朝採り即日発送いたします。

熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_19201159.jpg毎回の出荷数を決めて販売で、数量限定・完全予約制とさせて頂いております。
完全無農薬・完全無化学肥料の有機栽培で育てた安心・安全なこだわり『有機栽培キャベツ』です!!

↓ 今すぐご注文(ご予約)したい方はコチラ!! ↓
『有機栽培キャベツ』


これらはいずれも、匠の農家さんが育てた、“本物”と呼べる食材です。
「FLCパートナーズストア」の商品コンセプトは、

『わが家の専用農家さん』
熊本の最旬「美味かもん」をご紹介 vol.15_a0254656_19214799.jpg

「生産者の方々が心を込めて作った安全でおいしい食材」を、
最旬商品としてお届けいたいます。

商品は全て、作付け地に伺い現地取材をして、匠の農家さんたちにお話をうかがい、自信を持っておススメしています。

ご購入、ご予約は下記ホームページより!
ご意見・ご質問などもお気軽にお寄せ下さい。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2016-01-04 19:23 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)
<< 原木しいたけ お待たせしました... 菊池南中1985年卒 卒業30... >>