人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!

FLC日記 2015年7月23日(木) 雨のちくもり時々晴れ
熊本産高級マスクメロン『肥後グリーン』は、はなまる人気急上昇中の高級フルーツです。
ご家庭用でも、お中元やご贈答としても、大人気です!
「FLCパートナーズストア」では、「おかやま農園」さんの『肥後グリーン』をネット独占販売しています。
肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_16571129.jpg

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_16584269.jpg『肥後グリーン』の人気の秘密は、なんと言ってもそのバツグンの甘さです!!
糖度17度にもなるさわやかな果汁が、口いっぱいに広がると至福の喜びを感じます。
最大の特徴は、シャキシャキの食感でそのさわやかな甘さを味わうことができる新感覚のマスクメロンです。
収穫後、約1週間程度でまず1回目の食べごろを迎えます。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_175598.jpgもちろん、さらに追熟させると、マスクメロンらしく、トロットロ~の食感でご堪能いただくこともできますよ。
これが、2回目の食べごろ!
収穫後、2週間ほどたってからがベストですね!

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_1791756.jpgそこで、「FLCパートナーズストア」では、2つの食感で思う存分味わっていただくために、2回の食べごろ時期をお知らせして、2玉入りで販売しています。
先日あるお客様より、「あまりの美味しさに、シャキシャキの食感で2つとも食べちゃったので追加できますか?」とのお電話がありました。
その時は、“2週間待ち”をして頂き発送しました。
「今回は、トロットロ~の食感でぜひ味わってください!(笑)」とメッセージを添えて!

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_17184057.jpg現在は、収量も増えて、あまりお待たせすることなく発送が可能です!!
ただし、毎回の出荷数を限定しての、数量限定、完全予約制での販売とさせて頂いておりますので、ご注文はお早めに!!


↓ 今すぐご注文(ご予約)したい方はコチラ!! ↓
「FLCパートナーズストア」
「おかやま農園」さんの『肥後グリーン』



肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_1727226.jpg「FLCパートナーズストア」では、弊社で販売する全ての農作物の作付地に伺い、その成長の様子も農家さんたちの匠の技も現地取材しています。
こちらは、5月中旬の『肥後グリーン』の花が咲いている頃の様子です。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_1732599.jpg「おかやま農園」さんでは、『肥後グリーン』のツルをこうして1本1本タテに伸ばして成長させています。
そして、『肥後グリーン』の果実は、1玉1玉ひもで吊るしながら育てるのです。
1本の苗から、たった1玉の至高の『肥後グリーン』を育て上げるため、惜しまぬ努力を繰り返しているのです。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_17383440.jpg栽培ハウス内に張り巡らされたワイヤーから吊るしたひもに、1本1本『肥後グリーン』のツルを巻きつけながら上へ上へと成長させるのです。
そうすることで、日当たりや風通しがよくなり、病気や害虫に被害も少なくなり、美味しいメロンが育つのです。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_17432885.jpg「おかやま農園」の岡山祐大さんにその作業の様子を見せて頂きました。
「1株からたった1玉の『肥後グリーン』しか収穫しないので、1本1本が真剣勝負ですよ!」
そう言いながら、祐大さんは手際よくひもにツルを巻きつけていました。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_17471835.jpg「おかやま農園」さんでは、お父様(忠和さん)、お母様(文代さん)の豊富な経験と、兄の岡山和功さん、弟の祐大さんの4人の惜しまぬ手間ひまと向上心で、至高のメロンやスイカ野菜を育てています。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_17482464.jpg父から息子たちへ引き継がれる“匠の技”が、至高の『肥後グリーン』を育て上げるのです。
『肥後グリーン』は収穫直前の管理がとても難しいと言われています。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_1853427.jpgもちろん収穫直前の様子も現地取材していきました。
ご覧下さい!
まるで熱帯雨林のジャングルのようですよね!
この時期の『肥後グリーン』は“遊びツル”を伸ばして最終調整をします。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18112177.jpgタテに伸ばして育て、『肥後グリーン』の株の芯(成長点)を止めるまでは、こうして徹底的に脇芽や巻きつる、不要な花などを摘んで、その株が作り上げるたった1玉の果実に全精力を注がせます。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18132514.jpgそして、最後の脇芽を“遊びツル”として残し、収穫前の最終調整をするのです。
それぞれ成長のスピードや樹勢が異なるので、メロンの果実や葉の様子を判断して、それぞれの株で遊びツルを切ったりそのまま伸ばしたりします。
それは、毎日、この株たちと真摯に向き合ってきた匠だからこその判断です。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18174443.jpg収穫直前には、実らせた果実のすぐ上の葉っぱがこうして変色してきます。
これが、収穫のサインの1つです。
果実に栄養を送り込むため、その直前の葉っぱはマグネシウムが不足し、黄色く変色してくるのです。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_1837421.jpg収穫の際に、祐大さんのお兄さんの和功さんにもう一つの収穫サインを教えて頂きました。
「『肥後グリーン』の果実の茎(アンテナ)の部分の黄色いリンクもサインの1つですよ。!」と和功さん!!

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18391658.jpg「これは、すぐ上の葉っぱも変色してるし、きれいにマスクも入っているので、収穫できるように見えますが、もう少し先なんです。果実と茎のつながりの部分がまだ黄色くなっていませんよね。」

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18423790.jpg収穫したものは、確かにこうして黄色いリンクに状になっていました。
その見極めをしながら、1玉1玉収穫していくのです。
しかし、その判断は、匠をもってしても非常に難しいのです。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18441112.jpgほんの1日その判断を誤っただけで、『肥後グリーン』はこうして割れてしまいます。
すぐに食べれば、全く味も変わらないのですが、もちろん商品には出来ません。
これは私が頂いて持ち帰り、美味しく食べちゃいました!(笑)

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18484964.jpg収穫された朝採りの『肥後グリーン』は、ご自宅の出荷場に持ち帰り、大きさ、形、マスクの入り方などなどの厳しいチェックをして、選び抜かれたものだけを「FLCパートナーズストア」の商品として出荷いただいています。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18513669.jpg「FLCパートナーズストア」では、大きさによって2商品の『肥後グリーン』を販売してます。
右が約2.5~2.8kgの通常サイズ。
そして左が、「大玉」とさせていただいている、約3.0~3.5kgのサイズの『肥後グリーン』です。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18544812.jpg糖度はいずれも17度以上の最高級です。
定植の時期、着果の時期、収穫日は同日発送の商品は全て同じです。
全てを同様に育てていても、1本1本の株の違いが出てきます。
植物それぞれの個体差によって果実のサイズが異なってくるのです。

肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_18591533.jpg「FLCパートナーズストア」では、「おかやま農園」さんの匠の判断に100%の信頼をよせ、商品の選果をお任せしています。
収穫された中から選びに選び抜いた“極選”の『肥後グリーン』です。
肥後グリーンは熊本限定栽培品種のマスクメロン!シャキシャキとトロットロ~!!2つの食感で楽しめます!_a0254656_1943752.jpg
美味しいメロンを食べたい方!
“本物”と呼べるメロンを贈りたい方!
ぜひ、「おかやま農園」さんが育て上げた、「FLCパートナーズストア」の『肥後グリーン』をお選びください!
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてお進みください。
ご来店お待ちしてます!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2015-07-23 19:07 | 熊本メロン | Trackback | Comments(0)
<< 種なしかぼす 平成27年の初出... 無農薬・無化学肥料で育てた熊本... >>