人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!

FLC日記 2015年7月22日(水) 雨
無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付をスタートしました!!
平成27年度は、7月31日(金)からの出荷予定です!
「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』は、「FLCパートナーズストア」のネット独占販売商品です!!
無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_16363558.jpg

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_16402394.jpg『ステビアにんにく』は、作物品質向上効果に優れる“ステビア”を土作りに利用し、育てられたニンニクです。
“ステビア”とは、南米パラグアイ原産のハーブです。
作物の品質向上効果に優れる“ステビア”を土作りに利用すると、土が微生物豊かで健全な状態へと戻っていきます。その結果、 農薬や化学肥料の使用量が減り、土が持つ本来の力を呼び戻すことで野菜や果物も本来の 自然の味にしていきます。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_16434956.jpg『ステビアにんにく』の最大の特徴は、なんと言っても1粒の大きさです!!
さらにとてもみずみずしく、辛さがマイルドで、嫌な香りが少ないと、 にんにくのうまみ成分はそのままに、臭いが少ないにんにくなのです。
「FLCパートナーズストア」では、今年も「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』をネット独占販売いたします。

※本日より先行予約の受付をスタートしました!

↓ 今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ ↓
FLCパートナーズストア
熊本産『ステビアにんにく』


無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_16563262.jpgこれは、6月上旬に行われた収穫(ニンニク掘り)の様子です。
まるで、どこかの工事現場みたいですよね!
「本藤果樹園」の本藤賢一さんと郁代さんの仲良しご夫婦で、その作業は行われていました。
まずは、賢一さんがニンニクの根元を掘り上げます。
私もトライしてみましたが、1つ1つ引き抜こうと思っても、全く歯が立ちません。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1731060.jpgそれもそのはず!
にんにくには、この様にぎっしりと立派な根っこが生えていました。
「笠くんが、どぎゃん頑張ったちゃ、1本も抜ききらんばい!(笑)」
賢一さんがそう言って笑っていました。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1743636.jpgにんにくの栽培地のすぐ横で、育てられその日に収穫した玉ねぎと比べてみました。
大きくて立派な玉ねぎですが、『ステビアにんにく』は、全く見劣りしないほど大きいのです。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1781711.jpg「こうして1つ1つ集めて、しっかり泥ば落とすでしょ!それから、風通しの良かところに吊り下げて、約2ヶ月ばっかり干すとたいね。雨降りに収穫するなら、土の残って乾燥せんけん、こぎゃんして晴れかくもりの時に収穫するとたい。」
郁代さんがそう説明してくれました。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_17292932.jpg後日、乾燥の様子を本藤さんのご自宅に見に行きました。
風通しの良い納屋の下に吊り下げて干してありました。
この写真はほんの一部です。
たくさんのニンニクが干してありますが、香りはあまりしません。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1734553.jpg根っこはきれいに切り落としてありました。
にんにくの1かけら1かけらが、とても丸みをおびていますね。
根っこを切り落とし、その平らな面と同じようににんにくのかけらが盛り上がっているのが良いニンニクです。
今年も、良い出来になりそうですね!

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1738269.jpgこちらは、昨年販売した『ステビアにんにく』です。
にんにくは生でも食すことができますが、乾燥させることで長期保存ができます。
でも、ご覧下さい!
約2ヶ月乾燥させても、このみずみずしさ!
でも、いやな香りは少ないのです。
ですから、擦りおろしてそんままラーメンに入れたり、しょう油などとあわせてタレを作り、焼き肉や焼き鳥に使ったり、スライスしてガーリックチャーハンの具にするのにも向いています。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1742341.jpg本藤さんご夫妻です。
私が取材に伺うと、いつもこの笑顔で迎えてくれます。
「春先の長雨でどうなるかと心配したばってん、今年も良かニンニクのできたばい!」
「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』は、すでにたくさんのご予約を頂戴しているほどの大人気商品です。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_17575413.jpg大人気!と言えば、「本藤果樹園」さんのこだわりの『樹上完熟梨』です。
メインの作物は“梨”なので、屋号も「本藤果樹園」としています。
今年も、最初に収穫を迎える「幸水(こうすい)」を、7月31日より出荷いたします。
無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1822955.jpg

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1831666.jpg今年も、くまモンのイラスト入りの箱でお届けいたします。
大人気に付、初回発送(7月31日)分は、すでにご予約分にて完売しました。
最短で、8月4日からの発送となる旨ご了承ください。

↓ 今すぐご注文(ご予約)したい方はこちら! ↓
「FLCパートナーズストア」
『樹上完熟梨』


無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_18112156.jpg「幸水」に続き、8月中旬からは希少品種の「豊水(ほうすい)」、そして9月中旬からはジャンボ梨「新高(にいたか)」(写真)の収穫および販売です。
朝採りの、樹上完熟梨をお届けいたします。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_18171846.jpgそして今年からは、「秋麗((しゅうれい)」(写真)を本格販売いたします。
2003年に、品種登録されたばかりの新しい梨で、熊本の“ブランド梨”として、熊本県が県をあげて推し進めている梨です。
見た目はけっして美しいとは言えませんが、食べれば誰もが一瞬にして大好きになる美味さですよ。
現在、ホームページの商品アップに向け全力準備中です。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_18225086.jpg「本藤果樹園」さんでは、惜しまぬ手間ひまで徹底的に手をかけて、至高の樹上完熟梨を作り上げる匠です。
息子さんで園主の本藤猪一郎さんが、匠の目で判断し、樹上完熟を見極め、朝採りで即日発送するからこそ美味いのです。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_1827521.jpgついつい『樹上完熟梨』のことを熱く語りましたが、本日は無農薬・無化学肥料で育てた『ステビアにんにく』の予約受付スタートのご案内です。
にんにくは、疲労回復効果、カゼ、インフルエンザの予防効果、さらにはガン予防、動脈硬化予防、アンチエイジングなどなど、様々な体に対する効能が期待できる健康食材です。

無農薬・無化学肥料で育てた熊本産『ステビアにんにく』予約受付スタート!!_a0254656_183776.jpg無農薬・無化学肥料で育てられた「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』で、夏の暑さを乗り越えましょう!!
数量限定の販売です。
定数になり次第、予告なしで締め切らせて頂きますので、ご注文はお早めに!
下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてお進みください。
ご来店お待ちしてます!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2015-07-22 18:43 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)
<< 肥後グリーンは熊本限定栽培品種... 菊池水源産『焙煎えごま粒』再入... >>