FLC日記 2015年6月1日(月) 晴れ
『水田ごぼう』をご存知ですか?
その名の通り、水田(田んぼ)で育てるごぼうです。
田植えまでのこの時期がまさに最旬!
最も美味しく食べることができる、素揚げにして頂いちゃいました!!


調理方法は、とっても簡単です!
ごぼうを水洗いして、皮を軽く落として、あとは『水田ごぼう』をお好きな大きさにカットして、そのまま油で揚げるだけ!!
私は、皮の近くに多いごぼうの香りを楽しみたく、あまり皮を落としません。
とっても歯切れが良く、やわらかで、ごぼう本来の美味さを最も楽しめる食べ方ですよ!!

私は、贅沢にも、ブランド茶『菊池水源茶』の、有機抹茶『雲上の白』の抹茶塩でいただきました。
いずれも無農薬・無化学肥料で育った有機栽培のごぼうとお茶なので、格別な味わいで、ビールが進むこと進こと!!(笑)

「FLCパートナーズストア」では、『水田ごぼう』発祥の地、熊本県菊池市で、こだわりの有機栽培(無農薬・無化学肥料)で育てられた、牛島さんちの有機栽培『水田ごぼう』をネット独占販売しています。
↓ 今すぐご注文(ご予約)したい方はコチラ ↓
「FLCパートナーズストア」
牛島さんちの有機栽培『水田ごぼう』

ここは、熊本県菊池市にある「牛島農園」さんの『水田ごぼう』を栽培する田んぼです。
通常畑で栽培するごぼうを、水田(田んぼ)で育てています。
すぐ横の、用水路はもちろん田んぼ(お米作り)のためのものです。

熊本県菊池市は、『水田ごぼう』発祥の地で、生産量も日本一です!!
遠くには、阿蘇五岳の1つ“鞍岳”の雄大な姿を望むこともできます。
ではなぜ、水田(田んぼ)でごぼうを育てるのでしょう?

これは収穫(ごぼう掘り)の様子です。
「牛島農園」代表の牛島武文さんが、ごぼう掘り専用の機械を使って、次々に掘り上げています。
水田のやわらかくて豊富な土を、深く掘り返しごぼうを育てることで、ごぼうがストレスなく育つため、まっすぐで、香りがきわだち、とてもやわらかく、味も良いごぼうができるのです。

ですから、たった今掘り上げられたごぼうの茎の部分をもって、持ち上げると・・・。
ほら!ご覧の通り、まっすぐに育ったごぼうが、こんなにやわらかく曲がるんですよ!

「牛島農園」代表の牛島武文さんです。
「牛島農園」さんでは、40年ほど前から、安全な食を追い求めて、こだわりの有機栽培、減農薬栽培で様々な作物を育てています。

私は「牛島農園」さんの様々な作物を育てる様子を年間を通して現地取材してきました。
これは、11月中旬に行われた、種まきのための耕運と畝(うね)を立てる様子です。

「牛島さん!うねから掘り下げたところまではどれくらいの深さがあるんですか?」と尋ねると、
「ほ~う!笠くんはおもしろかことば聞くなぁ~。せっかくだけん調べてみようか?」
そう言って、柔らかな土に棒を軽く差し込みました。

「だいたい70cm位だと思うばってん・・・。あら!ちょうど70cmたい(笑)!す~っと入ったところまでがそうだけん、掘り返したとは、もうちょっとあるとじゃなかろうかね!」
これだけ深く、やわらかく掘り返してるからこそ、『水田ごぼう』はストレスなく育つんですね!

1月上旬に発芽したごぼうは、3月中旬にはここまで成長します。
暖かくなるにつれ、雑草が生えてくるので、とにかくこの時期は日々草取り作業です。
有機肥料をふんだんに与えた元気な土は、雑草も元気の伸びちゃうんです。

「牛島農園」さんでは、当然、除草剤などは一切使用しません。
これは、4月下旬の収穫前の様子です。
しっかりと草取りをして、田んぼの栄養を一身に受けた『水田ごぼう』たちは、こうも大きな葉っぱを所せましと広げ元気に成長しています。

「牛島農園」さんは、代表の牛島武文さんと、息子さんの修さんとで、安全・安心にこだわる様々な“本物”と呼べる農作物を育てています。
機械で掘り上げた『水田ごぼう』は、最後は手作業で収穫していきます。

「修さん!春先に、頑張って草取りもバッチリしてきた甲斐がありますね!こんなに立派で、真っ直ぐな『水田ごぼう』が育ったのだから!それに、額の汗もかなり頑張ってる感が出て良いですよ!(笑)」と言うと、
「ハハハッ!あんまり冷やかさんでください!ばってん、今の汗もそうですが、草取りしてる時も、大量の汗をかきましたよ!でもその汗が、こうして良い『水田ごぼう』となって答えてくれるので、やっぱりしっかり手をかけて育てんといかんってことですよ!」

収穫された『水田ごぼう』は、ご自宅の集荷場で選別され出荷されます。
新鮮さを保つため、あえて土をつけたままの状態での出荷です。
それにしても、本当に見事なごぼうですね!

「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんの有機栽培『水田ごぼう』をネット独占販売しています。
こちらは、朝採りの新鮮なごぼうを、あえて土つきのままで、美味しさを閉じ込め、冷蔵庫に入るサイズにカットした300g入りです。

そしてこちらは、有機栽培『水田ごぼう』箱入り5kg。
収穫し、しっかり選別された『水田ごぼう』をそのまま箱に詰めてお届けします。
5kg入りは特別割引で大変お買い得ですよ!

今日、私は“肉巻きごぼう”で、ビールを頂くことにします。
ごぼうがやわらかいので、サクッと噛み切れ、同時に広がるごぼうの香りが良いんです!
完全に、お肉ではなく『水田ごぼう』が主役となっていて、これまた大好きなんです。
ぜひ、いかがですか?
「牛島農園」さんの有機栽培『水田ごぼう』のご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページにお進みください。
ご来店お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21298139"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/21298139\/","__csrf_value":"a5600ca0293691b64aebdc2b704748eb1e9c84e4ea4bf533969877dbb4349db98e1edef682478e0b96e04987c51dd6c6e8792cbf3f9e632bf8fbe54e041d5627"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">