人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!

FLC日記 2015年2月17日(火) 雨のちくもり
『ステビアにんにく』をご存知ですか?
作物品質向上効果に優れるステビアを土作りに利用し、育てられたニンニクで、ひと粒が大きい!みずみずしい!辛さがマイルド!嫌な香りが少ない!など、 にんにくのうまみ成分はそのままに、臭いが少ないにんにくにです。
熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1649979.jpg

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_165147.jpgまずは、通常のニンニクとの、大きさの違いをご覧ください!!
左の、丸々とした大きなニンニクが『ステビアにんにく』で、右は通常のニンニクです。
右は、若干小ぶりですが、その違いは明らかにお分かり頂けると思います。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_16545530.jpgこの『ステビアにんにく』を生産しているのは、熊本県菊池市戸豊水(とりうず)にある、「本藤果樹園」さんです。
「本藤果樹園」さんは、こだわりの『樹上完熟梨』を生産する農家さんで、「幸水」、「豊水」、「秋麗」、ジャンボ梨「新高」などを育てています。
その果樹園は、この写真の中央付近の青いネットのところにあります。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1721645.jpg「FLCパートナーズストア」では、「本藤果樹園」さんの各種『樹上完熟梨』をネット販売しています。
惜しまぬ手間ひまと樹上完熟にこだわりぬいた梨は、言うまでもなく絶品で、弊社の大人気商品です。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1754228.jpg毎年、7月下旬の「幸水」から収穫および出荷をスタートし、「豊水」、「秋麗」(写真)、さらにはジャンボ梨「新高」へと続いていきます。
今年から、「秋麗」を本格販売いたします。
「秋麗」は、熊本県で限定栽培の梨で、ブランド化された新しい品種の梨で、青梨なので見た目は美しいとはいいがたい感じですが、食べれば誰もが一瞬にして大好きになる美味さです。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_17153637.jpg「本藤果樹園」の本藤猪一郎さんの収穫の様子です。
「本藤果樹園」さんの梨栽培の惜しまぬ手間ひまや、匠の技、各種梨の特徴などは、ブログで詳しくご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

↓ 「FLC日記」 ↓
「FLCパートナーズストア」オフィシャルブログ
本藤果樹園『樹上完熟梨』


熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_17193678.jpgさて、『ステビアにんにく』に話を戻しましょう。
これは、10月下旬『ステビアにんにく』の定植直後の写真です。
とてものどかな山里で、澄んだ空気と清らかな水、ステビアを使った元気な土で育てられるのです。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1725281.jpg「本藤果樹園」さんでは、自らが生産するお米を育てる田んぼの一角を利用して、稲刈りを終えた秋の終わりから、田植えのはじまる夏の始まりのころまでを利用して、『ステビアにんにく』は栽培されます。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1728494.jpg定植されたばかりの『ステビアにんにく』が、きれいに1列に並んでいます。
黒いシート(マルチビニール)を敷き、雑草が生えないようにしながら、冬の寒さから『ステビアにんにく』たちを守っています。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_173737.jpgここで、『ステビアにんにく』たちは、田植えの準備のはじまる5月上旬までの、約半年間栽培され、その間に地中にはあの大きなニンニクが育つのです。
ステビアを使用した元気な土で、みるみる成長していきます。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_17393192.jpgもちろんこの土には、ステビアのみならず有機肥料をふんだんに与えています。
ニンニクはとても栄養価の高い食材なだけに、たくさんの肥料を使って成長するのです。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_17535443.jpg『ステビアにんにく』栽培地の取材の後に、「本藤果樹園」さんの梨園に伺うと、猪一郎さんのお父さんとお母さんが選定作業をしていました。
本藤賢一さん郁代さんご夫妻です。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_17563275.jpg「こんにちは!腰の方はもう良いのですか?」と声をかけると、
「おかげでなぁ~!もうこうして仕事しよるばい。」と賢一さん。
賢一さんは、長年の仕事の疲れから腰痛になり、12月上旬に手術をしました。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_180587.jpg「今年も梨が元気に芽吹いてきたけん、剪定と誘引作業は待ったなしだけんね!まぁ、無理せんごつしながら頑張りよるたい。「俺は剪定、母ちゃんは1本果樹ば植えかえるけん、それば片付けるために掘り起こしよるとたい。」とのこと。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1842629.jpg今まで約30年もの長い間頑張ってくれた1本の梨の果樹を、今回、引退させるのです。
枝はもうすっかり切り落とされていたので、あとは幹と根っこが残るのみでした。
「なんだか、力仕事の加減からして、作業は逆のような気がしますけど、腰のことを配慮して頑張ってるんですね!やさしいですねぇ~。」と冗談を言うと、

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_18103117.jpg「選定作業はずっと任せてきたけん、私はせんとよ!こっちは力はいるけど、私にもできるけんしよるとたい。そぎゃん冷やかしなすな!(笑)」
奥様は私の冗談にいつもこの笑顔で答えてくれます。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1813176.jpg「『ステビアにんにく』が今年も順調に育っていましたね。先日も、「もう、あの『ステビアにんにく』はないんでしょ?」と、お電話で問い合わせがありましたよ。」と言うと、
「そうね!それは嬉しかねぇ~!でも、5月に収穫して、それからしばらくは干しとかにゃんけんね、出荷できるのは7月下旬くらいかなぁ・・・。」とのこと。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_18175319.jpg「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』は、その大きさもさることながら、ニンニク独特のあの香りがあまりしないことから大人気です。
さらに、日持ちが良く、ビタミン・ミネラルが豊富で、その上とても美味しいのです。

熊本産ステビアにんにく 定植から4ヶ月!今年も元気に成長中!!_a0254656_1826031.jpg今年も、「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』はこうして順調に成長しています。
毎年変わらぬステビアを使った元気な土と、惜しまぬ手間ひまで大切に育てられるのです。
「FLCパートナーズストア」では、今年も「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』をネット販売いたします。
これからも、その成長や収穫の様子など取材をしてご紹介いたします。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2015-02-17 18:29 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)
<< 太秋柿 匠の選定と誘引作業!そ... 山奥にも春の訪れ!!春の山菜「... >>