人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠

FLC日記 2015年2月13日(金) 晴れ
「寒さで、いちごの葉っぱが紅葉しとるたいね!これは、イチゴの果実が赤くなるのと同じ、アントシアニンと言う物質で赤くなっとるとたい。冬の時期は、本来いちごはじっと冬眠して、春を待って根が動き出して花が咲いて果実をつけるようになるとたい。イチゴは、バラ科の植物で、多年草だけんね!」
「牛島農園」代表の牛島牛島武文さんがそうお話しいただきました。
完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_17523754.jpg

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_17534373.jpg熊本県菊池市にある「牛島農園」さんのイチゴの苗床に伺いました。
手前は、今年定植して実をつけているイチゴと同じ苗です。
奥は、次の世代のイチゴを育てるために、ランナーでイチゴの株を増やしているところです。
完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_17575840.jpg

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1804966.jpg「牛島農園」さんでは、『完熟紅ほっぺ』を栽培しています。
「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんこだわりの、減農薬で育てた朝摘みの新鮮『紅ほっぺ』をネット独占販売しています。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_184945.jpg『紅ほっぺ』は、その名の通り“紅色の”美しい果皮と、果肉の中も赤く色づいているのが特徴です。
イチゴ本来の酸味と、糖度13度の甘さで、普通のイチゴとは一線を画す特別なイチゴと言われ、全国的にも大変人気の高い品種です。

↓ 今すぐご注文(ご予約)したい方はコチラ ↓
「FLCパートナーズストア」
『熊本産新鮮いちご』


完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_187244.jpg「牛島農園」代表の牛島武文さんです。
「この苗床は、ほとんど外気と温度が一緒たいね。だけん、イチゴは寒さを感じてこうして葉っぱが色づいてくるとたい。もみじなんかの紅葉と同じたいね。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18105791.jpg「赤く色づいた葉っぱと、そうでないものがあるでしょ?緑の葉っぱは、とにかくじっとして寒さに耐えるわけよ。冬眠と言うか休眠してるとたい。暖かくなると、根が動き出して葉っぱも成長して、花芽分化がおきて果実も実るようになるとたいね。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18135987.jpg「これは、さっき見たハウスの中のイチゴの苗と同じように育てたものばい。ポットの中だけの土の栄養しかないのと、ハウスと違って温度調整ばしてあげとらんけん、こうして成長せずにじっとしてるわけたい。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18171823.jpgこちらは、栽培し収穫する現在のイチゴのハウスの様子です。
徹底した温度管理と水管理で、こうしてイチゴの果実がたくさん実っています。
今は、2番花の果実が赤く色づきいていました。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18224198.jpgこれがイチゴの花です。
イチゴは、このような白くてとてもかわいらしい花を、ある程度まとまって一度に30個ほど咲かせます。
最初にまとまって咲く花を“一番花”と言います。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18304815.jpgそれから、2番花、3番花・・・と続いていくのですが、現在収穫を迎えているのは2番花のイチゴの果実たちです。
下の方で果実が色づいているのがそれで、3番花は、上の方にある花たちで、現在まだ花が咲いている状態で、まだイチゴの果実と言った感じはありません。
一度に咲く30個ほどの花から、収穫するイチゴは多くても15個ほどです。
摘果作業をして、大きなイチゴを育てるのです。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18375675.jpg「このイチゴの苗たちは、収穫しているイチゴたちと、定植(栽培地に苗を植え替えること)を行うまでは、同じように育ててきたとたいね。欠株した時のための予備としてね。ばってん、こぎゃんして外気と変わらんような環境臭いとくと、イチゴ本来の姿で冬の時期は紅葉して、ほとんど根も動かずに休眠しとるわけたい。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1841104.jpg「イチゴは、秋の低温と陽が短くなることで、花芽が分化してその後、春からの高温と陽が長くなったのを感じて、花が咲いて実をつけるとたい。それを、12月から収穫ができるようにハウスで温度管理して育てるとたい。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1846537.jpg「いちごのニーズが一番多いのが12月だけんね。農作物を育てるにも需要があってこそだけん、ほとんどのイチゴ農家さんは12月から収穫を迎えるように育てるとたい。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_18535983.jpg「それに、うちでは、一番美味しい状態で束てもらえるように、“完熟”にこだわって出荷しよるでしょ?だけん、寒か間の方がお客様によりいい状態でお届けできると思うわけたい。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1856475.jpg「今は、お得な300g×4パックで、タテ積みしたイチゴも販売しよるけど、暖かくなってきたら今年も平積みパックだけの販売にさせてもらうばい。暖かくなると、どうしてもタテに重ねると表面が傷む可能性があるけんね。」

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1859622.jpg「2月中はよかろうばってん、3月になったら考えんといかんね。平積みのパックなら、ある程度暖かくなってもチルド便で送るなら大丈夫だろうけんね。」
牛島さんは、自分が育てた『紅ほっぺ』を、美味しくい召しあがて頂くためのこだわりを持っています。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1953284.jpg牛島さんは、“美味しさ”のみならず“安全・安心”にも強いこだわりをもって様々な作物を育てています。
「牛島農園」さんでは、完全無農薬、完全無化学肥料の“有機栽培”で育てた『有機栽培キャベツ』、『有機栽培白菜』、『有機栽培水田ごぼう』も育てていますが、このイチゴだけは完全無農薬ではありません。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_1982847.jpgイチゴも、収穫を迎えるこの時期には一切農薬を使いませんが、夏の苗床の時期に、慣行栽培の半分だけの最低限の農薬を使用します。この時期はどうしてもイチゴの苗が病気にかかりやすいからです。
ですから、イチゴだけは、有機栽培(完全無農薬・無化学肥料)のキャベツや白菜、ごぼうと異なり、あくまで減農薬栽培であることをきちんと明記してほしいと常々お話しいただきます。

完熟紅ほっぺ イチゴは多年草!葉っぱの紅葉と休眠_a0254656_19122124.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「牛島農園」さんが、“完熟”の美味しさにこだわった、“減農薬”の安全にこだわった『完熟紅ほっぺ』をネット独占販売しています。
数量限定の完全予約制での販売です。
もちろん、朝摘み、即日発送でお届けする、新鮮いちごです。
ですから、リピート購入が大変多い、大人気のイチゴですよ。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページにお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2015-02-13 19:17 | イチゴ | Trackback | Comments(0)
<< 熊本梨 岩永農園 匠の剪定作業... 七城米 長尾農園 変わらぬ製法... >>