人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽

FLC日記 2015年2月8日(日) くもり時々雪
『菊池水源棚田米』は、熊本県菊池市菊池水源の清らかな水と、安全・安心にこだわった元気な土、さらには生産者の後藤武臣さんの惜しまぬ手間ひまとたくさんの愛情によって育てられたお米です。
一般流通はなく、大変貴重なお米です。
「FLCパートナーズストア」では、その後藤武臣さんの『菊池水源棚田米』をネット独占販売しています。
菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_17313223.jpg

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_1732125.jpg大変貴重なお米であるとともに、その美味しさ、安全性で大好評いただき、おかげさまで、平成26年度の『菊池水源棚田米』は、残りわずかとなってきました。
ご注文は下記をクリックして、お求めください。

↓ 今すぐ購入(ご予約)したい方はコチラ! ↓
「FLCパートナーズストア」
『菊池水源棚田米』


菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_17372139.jpgここは、熊本県菊池市菊池水源にある、『菊池水源棚田米』を育てる棚田です。
曲がりくねった田んぼが広がっています。
後藤さんの棚田(たんぼ)は、中央にある堆肥センターの左手、この棚田の一番南に位置しています。
この高台から、急カーブの続く道を進み、堆肥センターに登り後藤さんの棚田の冬の様子を取材してきました。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_17404814.jpg堆肥センターに車を止め、歩いて後藤さんの棚田に行きました。
ここは、5枚ある棚田の中の最も上にある棚田です。
遠くには、阿蘇五山の一つ「鞍岳(くらだけ)」の雄大な姿を望むことができます。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_17471434.jpg「鞍岳」は、標高1118.6mで、熊本平野の東にある、阿蘇北外輪山の一角を占める山です。
「鞍岳」の名前の由来は頂上付近の形が、馬具の鞍(くら)に似てることから、名づけられたとのことです。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_17443099.jpgしかし、菊池方面から見る「鞍岳」は、こうして、女性の横顔のように見えます。
時には、大仏様と言われたり、弁天様と言われたりもしています。
「鞍岳」の紹介はこれくらいにして、後藤さんの棚田の冬の様子をご紹介します。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_17594725.jpg後藤さんの田んぼはどれも、曲がりくねった棚田です。
平地での四角い田んぼに比べ、お米を育てる労力は5倍とも10倍とも言われています。
ではなぜそんな手のかかる田んぼで、後藤さんはお米を育てるのか?

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_1805359.jpgそれは、この地が“菊池水源”、つまり水の源(みなもと)の地区だからです。
お米作りの命は、水と土。
後藤さんは、この清らかな水に惚れ込み、どんなに手がかかろうが、この棚田で『菊池水源棚田のれんげ米』を育てています。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_1835587.jpg後藤さんは土にもこだわりを持っています。
冬は、田んぼの土を育てる時期です。
稲刈り時に、稲わらを裁断してそのまま田んぼにまき、春になると好き込んでそのまま有機肥料にしています。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_1885472.jpgまた、後藤さんが発起人の一人となって作った「堆肥センター」の堆肥(有機肥料)を田んぼに与え土作りをしています。
そして、さらに昨年からは“れんげ”を田んぼで育て、れんげ米を育てているのです。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18132195.jpgこれは昨年4月下旬の後藤さんの棚田の様子です。
レンゲの花が一面に咲き誇っています。
稲刈り後に田んぼを耕運してれんげの種を蒔き、さらに良い土を作ろうとしているのです。
「れんげ」は、緑肥として、花が咲き終えた頃に棚田に鋤き込んで、そのまま有機肥料にするのです。
この時期、そろそろれんげが発芽しているはずなのですが・・・。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_1816244.jpgありました。
まだ数えるほどしかありませんが、今年も元気に発芽していました。
先ほどもお話しいしました、このれんげは、花も葉も茎も根も全て田んぼに鋤き込み有機肥料とするためだけに育てているものです。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18245292.jpg後藤さんの棚田から、最初にご紹介した高台方面を撮影しました。
まだ、雑草に隠れれんげたちの姿は見えません。
しかし・・・

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18253665.jpg3月の中旬には、すっかりれんげたちが勢力を伸ばし、青々と生い茂る光景が見られます。
さらに・・・

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18263082.jpg4月下旬から5月上旬にかけては、丸でれんげのお花畑の様な光景へと変わるのです。
そして・・・

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18284996.jpg9月下旬には、黄金色に輝く稲穂たちが、風になびく景色へと変わっていくのです。
後藤さんは、今年も清らかな水と作り上げたこだわりの土、たくさんの愛情で『菊池水源棚田米』を育てます。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18374298.jpg後藤さんの棚田は、全部で5枚です。
もともと、19枚あった小さな田んぼを区画整理で5枚にしました。
区画整理する前に比べると、随分と作業は楽になったと以前お話しいただきました。
レンゲの花から稲穂が実るまで、先ほどは省力してご紹介しましたが、最も大切なのはその間の農作業です。
今年も、苗床の様子も田植えも、稲の花咲く姿も、もちろん稲刈りも、すべて取材してこのブログでご紹介していきます。

菊池水源棚田米 冬の様子とれんげの発芽_a0254656_18425615.jpgそしてもちろん、平成27年度の後藤さんの『菊池水源棚田米』も「FLCパートナーズストア」で、ネット独占販売いたします。
現在販売中の平成26年の『菊池水源棚田米』は、残りわずかとなりました。
早い者勝ちですよ!!
ご注文は下記「FLCパートナーズストア」のホームページよりお急ぎください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2015-02-08 18:46 | 菊池水源棚田米 | Trackback | Comments(0)
<< 大寒波!氷の下の金魚たちは?自... アスパラ 毎年変わらぬ徹底作業... >>