FLC日記 2014年11月13日(木) くもり
「イチゴの花が咲き、今ミツバチたちが大活躍して受粉してくれています!収穫は12月上旬から始めますが、良いものを出したいので、12月中旬から出荷とさせて下さい。」
『完熟紅ほっぺ』生産農家「牛島農園」さんの、牛島修さんがそうお話しいただきました。

この白くてかわいらしい花がイチゴの花です。
中央の黄色い部分が“イチゴ”になる“花托(かたく)”で、その周りには雄しべが約20本ほどあります。

熊本県菊池市にある「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』栽培ハウスに伺いました。
「牛島農園」さんは、減農薬栽培で、こだわりの『完熟紅ほっぺ』を栽培しています。

「牛島農園」さんでは、40年ほど前から“有機栽培”に取り組み、現在は、キャベツ、白菜、水田ごぼうを「有機JASマーク」を取得して出荷しています。

「有機JASマーク」の取得には、とても厳しい基準があり、農薬や化学肥料は一切使用できません。
本来、イチゴも同じように、完全無農薬・無化学肥料で育てたいのですが、どうしてもそうはいかないので、最小限の農薬を使用しているのです。

これは、夏場のイチゴの苗を増やしている頃の写真ですが、この時期どうしてもイチゴが病気になりやすいため、慣行栽培の半分だけの農薬をやむなく使用します。
完全無農薬・無化学肥料の有機栽培にこだわる農家さんの、こだわりの“減農薬栽培のイチゴ”だとご理解ください。

「牛島農園」の牛島修さんです。
「牛島農園」さんでは、代表の牛島武文さんと息子さんの修さんで様々な、安心・安全にこだわった作物を育てています。
「近くまで来たので伺いました!また取材良いですか?」と尋ねると、

「もちろん!どうぞどうぞ!!今日は、冬支度をしてたんですよ。畝(うね)の上にあげていたマルチビニールを下まで張り巡らし、保温効果を上げるんです。だいぶ寒くなってきましたからねぇ・・・」と修さん。

「今朝も肌寒かったので、ハウスを閉めきっていたんですが、昼近くに急に暖かくなってきたので、ハウスを開けて温度調整をしようとしていました。」
そう言いながら、修さんはハウスのサイドのビニールを開けていました。

「こっちのハウスは、マルチを敷き終わったんですよ。もうずいぶん花が咲いてるでしょ?この時期は気温の変化も激しいし、1日の寒暖の差もあるでしょ?だから、温度と水管理がとても重要なんです。」と修さん。

「笠さん、ほら!!」そう言って、指さして頂いた先では、ミツバチがイチゴの花の蜜を一生懸命に集めていました。
「こうしてミツバチが頑張ってくれるので、イチゴが受粉できるんです。ミツバチがいなければ私たちがしないといけないので、そう思うとミツバチはうちのスタッフの一員ですね!(笑)」

「牛島農園」さんでは、毎年、契約養蜂農家さんから、ミツバチを巣ごと借りて、ミツバチによる受粉を行っています。
ミツバチが元気に飛び回る温度を保つことも、大事な仕事です。
「牛島さん(お父さん)は、どちらですか?苗床にいらっしゃるのかな?」と尋ねると、

「いえいえ、父は別の畑で作業しています。笠さん、苗床見ます?もう、来年のイチゴ作りがはじまってるんですよ!」
そう言いながら、隣にあるイチゴの苗床を案内してくれました。

「こっちが、ハウスに定植したのと同じ苗で、ピンクのカップに育っているのが、来年のイチゴの苗の“親”になる為の苗です。この子たちを上手く管理し育てておいて、ランナーを伸ばし来年のための苗を育てるんです。」

イチゴは実は多年生の植物で、ランナーと呼ばれるツル伸ばし、そこに新しい株ができて増えていくのです。
今年の収穫も始まっていないこの時期から、すでに来年の準備がスタートしているとは驚きでした!!

ハウスに戻り、修さんに尋ねました。
「今年の収穫はいつごろになるんですか?」
「そうですねぇ・・・、先に咲いた花は、ほら!花びらも落ち始めてきましたよね。」

「こっちは、もう花びらも落ちてしまってるし・・・。この時期は4週間ほどかけて実るんです。ですから、12月の上旬から収穫を始めます。ただ、笠さんところから出荷するのは、12月中旬とさせて下さい!」

「昨年の味を覚えて頂いているお客様も多いでしょうし、ある程度の数が収穫できて、その中からしっかり選んだものを届けたいので、そうして頂けるとありがたいです!」
と修さん。

「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんのこだわりの『完熟紅ほっぺ』を、数量限定、完全予約制販売で、今年も全国のお客様へお届けさせて頂きます。

「笠さんところを介して、昨年もたくさんの方にうちの『紅ほっぺ』を食べて頂いたでしょ?「美味しかった!!」のメールや中にはお手紙までいただいて、「やっぱり“良いもの”を作りたい!!」って実感したんですよね!だから今年も、自分たちが納得できる『紅ほっぺ』をお届けしますよ!!」
修さんは、取材の最後に、そう力強くお話しいただきました。

「FLCパートナーズストア」では、今年も「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』をネット独占販売いたします。
減農薬のこだわり!完熟のこだわり!で育てられた、安心・安全な『完熟紅ほっぺ』にご期待ください!!
12月中旬よりの発送で、間もなく先行受付をスタートいたします。
これからも、このブログ、および「FLCパートナーズストア」のホームページをお見逃しなく!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
