人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業

FLC日記 2014年10月20日(月) 晴れ時々くもり
「この“枝抜き作業”は、する農家さん、せん農家さん、それぞれおらすと思うよ。俺は、まだこぎゃんして葉っぱの残っとるうちに、来年の枝ぶりのバランスば考えながら、本当に不要な枝を抜いていくとたい。特に、果実ば実らせて3年目の枝は全部落とすとたいね。うちじゃ基本、1年目の枝にだけ果実は実らせるけんね!」
「本藤果樹園」の本藤賢一さんが、そう言いながら、手際よく枝抜き作業をしていました。
熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_17522938.jpg

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_1757257.jpg熊本県菊池市戸豊水(とりうず)にある、こだわりの『樹上完熟の熊本梨』を生産する匠の農家さん「本藤(ほんどう)果樹園」さんの梨園に伺いました。
数ヵ所ある梨園の中の、本日うかがった梨園はすでに収穫を終え、来年へ向け“枝抜き作業”が行われていました。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_183095.jpg「本藤果樹園」さんでは、5種類の梨を栽培しています。
その中で、7月下旬から出荷する「幸水(こうすい)」、次に出荷する「豊水(ほうすい)」、そして、最後はジャンボ梨「新高(にいたか)」と、3種類の梨を、「FLCパートナーズストア」でネット独占販売させていただきました。
いずれも、樹上完熟へのこだわりで育て上げ収穫されたもので、毎年ご購入いただく、リピート率の大変高い商品です。
(写真は「幸水」です)

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_1811145.jpgそして、来年(平成27年度)からは、待望の『秋麗(しゅうれい)』の販売もスタートいたします。
これは、熊本県で限定栽培の梨で、ブランド化された新しい品種の梨です。
見た目は美しいとはいいがたい感じですが、食べれば誰もが一瞬にして大好きになる美味さですよ!!
果肉はやわらかいいのですが、とてもち密で果汁が多く、さわやかな香りも楽しめます。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18202430.jpgその上、酸味が少なく糖度13度前後で、ストレートに甘さを感じることができます。
『秋麗』に関しては、これから来年の出荷に向け、きちんと取材してあらためてご紹介いたします。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18265160.jpgさて、話を“枝抜き作業”に戻しましょう。
「本藤さん!先ほどから、全く迷いなく、手際よく枝抜き作業をしていますが、落とす枝は何が基準なのですか?」と尋ねると、

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18385353.jpg「ハハハッ!そらぁ~わからんどな(笑)!基本は、古か枝ば落とすとたいね。ばってん、大切なのは全体のバランスたい。そのバランスば仕上げるのは、これから葉の落ちてしまってからの、本格的な剪定作業でするとたい。」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18423130.jpg「こないだの台風で、だいぶ誘引しとるとのずれはしたばってん、果実ば実らせる枝は平行になるように誘引して配置するとたい。でも、この枝はもう古かけん、落として新しか枝ば配置せにゃんとたいね。」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18454345.jpg「冬の剪定の時に、”1年先のための枝”って言って、斜め45度位にした枝のことば覚えとるね?来年は、その枝に実らせるわけたいね。その枝ば、よ~く見てみなっせ!」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18494974.jpg「もう、花芽のちゃんと芽吹いてきよるでしょ?その斜めにしといた枝に来年は実らせるわけたい。これば、斜めにせんで、まっすぐ上に伸ばしとるなら、絶対に良か花芽は来んとだけん。」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18524794.jpg「こっちは、今年果実ば実らせた来年2年目の枝たいね。これにもこぎゃんしてちゃんと花芽は来とるとたいね。それらは、使うかどうか冬の剪定の時に決めるとして、3年目の枝はもう良か果実のできんけん、落としていかにゃんとたい。」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_18564596.jpg「良い果実を実らせるには、2年目の枝まで!できれば1年目で!!ってことですか?」と尋ねると、
「そう言うことたいね!それを繰り返しながら、果樹をきちんと活性化して、樹勢を保っていくことが大事とたい。」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_1858274.jpg「ほら、見てみなっせ!現に、来年3年目になるその枝は、そこには花芽の来とるばってん、ほとんど花芽の飛んどるでしょ?そうなると、良か果実はできんってわけたいね!」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_1923712.jpg「それじゃぁ、花芽が飛んでいるかを見極めて、枝抜き作業をしていたってことですか?」と尋ねると、
「ハハハッ!そぎゃんことはせんばい。俺たちは、枝の色と枝の先端ば見ると、何年目の枝かはすぐわかるけんね!(笑)」

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_1961531.jpg「この枝の先端ば見るなら俺から言わせると、一目瞭然たいね。今回のこの枝抜き作業は、あくまで冬の剪定作業のための下準備だけん、まぁ、そこら辺の話は、本格的な剪定作業の時にでも、しっかり教えるけんまたきなっせ!」と本藤さん。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_19104668.jpg振り返ると、本藤さんが、1本1本の果樹をきちんと枝抜き作業を終えている様子がうかがえました。
匠の目で判断した不要な枝を、次々と手際よく切り落としていったのです。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_19115552.jpg「本藤果樹園」さんでは、本日お話をうかがった本藤賢一さんと奥様、そして息子さんの猪一郎さんの、仲良し親子2代にわたり、こだわりの樹上完熟梨を育て続けています。
本来は「本藤果樹園」さんが経営する直売所で、全て完売する大人気の梨です。
そこを頼みに頼みぬいて、弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」でも販売させて頂いています。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_19185610.jpgそして、現在、今シーズンの梨の最後を飾る、ジャンボ梨『新高』が、くまモンのイラスト入りの箱に入り好評発売中です。
ただし、いよいよ残りわずかとなって参りました。

熊本梨 来年のバランスを見て枝抜き作業_a0254656_1924967.jpgジャンボ梨『新高』は、大きさもさることながら、酸味の少ないその甘さが、お子様からご年配の方まで幅広く人気です。
また、収穫後も日持ちが良く、割と長期にわたり保存でき、新鮮な『新高』をご賞味いただけます。
ご注文は、下記「FLCパートナーズスト」のロゴをクリックして、ホームページにお進みください。
数量限定・完全予約制の商品です。
ご注文(ご予約)はお急ぎください!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2014-10-20 19:28 | 熊本 梨 | Trackback | Comments(0)
<< 長尾ブランドの新鮮野菜!朝採り... 甘熟いちじく 残りわずか!!間... >>