FLC日記 2014年10月10日(金) くもり時々晴れ
株式会社旬援隊のネットショップ「FLCパートナーズストア」に農作物をご提供いただいている、匠の農家さんたちと、昨日、来社いただき囲炉裏を囲んで懇親会を開催しました。

左から、弊社スタッフの中村秀治くん。
「社方園」園主の社方武路さん。
「杉本農園」の杉本一博さん。
「小春農園」専務の小原将輝さん。
「おかやま農園」の岡山祐大さん。
そして、右端が私(笠泰紀)です。
次世代を担う若い農家さんたちです!
若いと言えども、“本物”と呼べる作物を育て、「FLCパートナーズストア」の看板商品をご提供いただいている、匠の農家さんたちです。

今回は、社方さんにお声をかけて頂き、懇親会を開くことができました。
お肉もたくさんご用意いただき、台風対策で遅れているお二人と、まだ仕事中だった中村くんを待たずに、さっそく始めちゃいました!(笑)

社方さんは、高級種なしぶどう『山鹿のぶどう』を育てる匠の農家さんです。
熊本県山鹿市久原で、20種類以上ものぶどうを育てています。

「社方園」さんのぶどうは、1粒1粒がとても大きく、3色そろうとまるで宝石箱のような輝きを放つ最高級のぶどうです。
毎年、夏が始まる7月7日に販売をスタートします。

4月下旬の摘粒作業の様子です。
この真剣な眼差しで、一切の妥協を許さず、とことん手をかけて育て上げます。
その美味さが評判を呼び、度々テレビや雑誌でも紹介される高級ぶどうです。
「社方園」さんのぶどう栽培の匠の技や、商品紹介など、下記のアドレスでご覧になれます。
社方園さんの取材日記(ブログ)

中村くんを交えて飲み始めて間もなく、杉本さんと岡山さんがやってきました。
これで、メンバー全員がそろいました。
この日を楽しみにしていた私は、超ハイペースで飲み、すっかり出来上がっていました!(笑)

杉本さんも、勢いよく飲んでいます(笑)。
こんなおちゃめな一面もありますが、、『安全・安心なイチゴ』を届けるため減農薬栽培にこだわり、手間ひまを惜しまず最高級の完熟のイチゴを育てる匠です。

11月下旬からは、甘くておいしいイチゴを発送予定です。
この日も、台風19号の対策をしっかり終えて、かけつけて頂きました。
写真の『紅ほっぺ』の他にも、オリジナルブランドの『太陽ベリー』を栽培しています。

いずれも、弊社の大人気商品です。
有機肥料をふんだんに与えた元気な土で、惜しまぬ手間ひまをかけ育てられた「杉本農園」さんのイチゴが楽しみでなりません。
「杉本農園」さんのイチゴ栽培の匠の技や、商品紹介など、下記のアドレスでご覧になれます。
杉本農園さんの取材日記(ブログ)

黒小玉スイカ、大玉スイカ、高級マスクメロン、無農薬栽培のチンゲン菜などを育てる、「おかやま農園」の岡山祐大さんです。
なぜ、この時、みかんと塩をもって満面の笑みなんでしょう?(笑)

12月には、今年も高級マスクメロン『アールスメロン』を出荷します。
グリーンとオレンジの2色の果肉も選べて、お子様から年配の方にまで大人気です!!

そして今年は、世界にたった1つだけのオリジナルメロンも準備中です。
弊社の社名の「旬援隊」の文字がはっきりと解りますよね!!
準備ができ次第、ホームページにアップします。

初夏に収穫したメロンで、すでに試験段階はクリアです。
ある程度の文字は、しっかりと刻むことができます。
クリスマスプレゼントや、お歳暮などにぜひご活用いただければと思っています。
この冬の「FLCパートナーズストア」の目玉商品になること間違いなしです!
それらの様子も含め、「おかやま農園」さんのスイカやメロン、チンゲン菜栽培の匠の技や、商品紹介など、下記のアドレスでご覧になれます。
おかやま農園さんの取材日記(ブログ)

最後に、「小春農園」専務の小原将輝さんです。
「小春農園」さんは、“柑橘王”こと『デコポン(肥後ポン)』をはじめ、『山あいの甘熟イチジク』、『原木しいたけ』、究極の柑橘『せとか』、幻の柑橘『麗紅』、『ザ・みかん』、幻の白い『長生たけのこ』、『山あいの南高梅(青梅・完熟梅)』などなどを育てる匠の農家さんです。

現在は、写真の『甘熟いちじく』、『原木しいたけ』、『ザ・みかん』が、大好評発売中です。
『甘熟いちじく』は、完熟ならぬ“甘熟”と命名するほどの甘さで、なんと今シーズン中に、お一人のお客様だけで、すでに5回のリピートを頂くほどの超人気商品です。

リピートと言えば、弊社の数ある商品の中で、リピート率がダントツで1位なのが、この『デコポン(肥後ポン)』です。
本日もその成長の様子を取材していきました。
その様子はまた後日、このブログでご紹介いたします。
「小春農園」さんの様々な農作物栽培の匠の技や、商品紹介など、下記のアドレスでご覧になれます。
小春農園さんの取材日記(ブログ)

私は、この懇親会を楽しみに楽しみにして、月末月初の忙しさも、栗拾いのハードさも乗り越えてきました。
だから、すっごく楽しかったのです。
それぞれの農家さんのいろんなお話も伺え、楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。
しかし・・・

私の楽しい時間は、アクシデントで終わりを告げるのです。
なんと、洗面所でつまづき、お風呂場のガラスを割ってしまい、おまけにけがまでしました。
かなりのハイペースで飲んでいたのです。

おもてなしをするはずの私が、みなさんに助けられてしまいました。
幸い、ケガは大したことはなかったのですが、ご心配かけて本当に申し訳なく思います。
ピースサインをしてる場合じゃないですよね・・・。
本当にすみませんでした。

翌朝、みなさんと朝食をとり、「また飲みましょう!」と言うと、
「この次は、ここのガラス全部割るんじゃないですか?」と、社方さんに冷やかされ、
「それまでに強化ガラスに変えときます!」と冗談で答えました。
今回、本当に良い機会を設けて頂きました。
もっともっと長い時間を共有できるように、次回はペース配分を考えて飲みたいと思いますので、2回、3回・・・とぜひまた集いたいものです。

「FLCパートナーズストア」では、匠の農家さんたちが育てる、最旬食材を販売しています。
いずれも、当ストアでしか買うことのできない商品ばかりです。
下記ロゴをクリックして、ホームページもご覧ください。
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20275766"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/20275766\/","__csrf_value":"2431913bc052761a0e58237e78d909df7abdea970a883a179b555dd7db799b19406163ba04a1da7dba475081f832f958cd877cc8e2377dd3d31a2bb1a9d11ce7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">