人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!

FLC日記 2014年9月21日(日) くもりのち雨
私は、熊本県菊池市、菊池水源の山奥で、自ら田畑を耕し、たくさんの果樹を育て、原木しいたけを栽培し、烏骨鶏を飼育しながら、匠の農家さんが育てる“本物”と呼べる、熊本の食材をインターネットで販売しています。
山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_17281487.jpg
ここは、敷地内の、栗林と畑です。
社名は「株式会社旬援隊」です。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_17315758.jpg弊社のインターネットショップ「FLCパートナーズストア」では、そこで育つ『利平栗』を、オリジナルブランド商品の、無農薬・無化学肥料で育てた『自然栽培で育てた利平栗』として販売しています。

無農薬・無化学肥料で育てた『利平栗』の購入はコチラ!
『自然栽培で育てた利平栗』



山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_17373020.jpg朝から、自然栽培で育てた『利平栗』の栗拾いをして、畑仕事をした合間に、敷地内と近隣の山を探索しました。
そこで、最初に見つけたのがこちらです!
これなんだかわかりますか?

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_17393051.jpgこれは「むかご」と言って、山芋のつるにある葉の部分にこの時期できる“球芽”です。
山芋と同じ味がして、美味しいんですよ!
ご飯と炊き込む「むかごご飯」がよく知られていますが、私はもっぱら塩茹でにして「ビールのおつまみ」にしています!(笑)

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_17484897.jpg「ビールのおつまみ」と言えば、間もなく“枝豆”の収穫です。
今年は、私が種(大豆)を撒くのが遅かったのと、8月の極端な日照不足で、例年より遅い収穫となりそうです。
無農薬で育てているので、発芽直後に、バッタに葉っぱを食べられ、なかなかうまく育ちませんでしたが、なんとか私の「ビールのおつまみ」くらいにはなりそうです。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_1754949.jpg畑のすぐ横は、ブランド茶の「菊池水源茶」生産農家の赤星武利さんの茶畑です。
有機栽培(完全無農薬・無化学肥料)で育て、有機栽培の抹茶『雲上の白』の原料となります。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_175722.jpg有機栽培で育てるには、農薬や化学肥料の厳しい基準があり、私もその栽培方法に協力して、一切の農薬や化学肥料を使用せずに、様々なものを育てています。
もちろん除草剤なんて使いません。
ですから、最初に紹介した『利平栗』も、無農薬・無化学肥料の『自然栽培で育てた利平栗』なんです。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_17593385.jpg「枝豆」は、まだまだ豆が小さいようです。
ご覧の通り、葉っぱはかなりの虫食いだらけで、「枝豆」の見た目もけっしていいとは言えませんが、味はバツグンに美味いんですよ!
収穫が楽しみです。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_1892265.jpgこれが何だかご存知ですか?
このさくらんぼのような果実は、「やまぼうし」と言う果樹の果実です。
この時期の私のおやつです。
直径2cmほどの小さな果実ですが、完熟するとマンゴーをさっぱりしたような味で美味いんですよ。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18122940.jpgなんだか、漫画の『ワンピース』に出てくる、“悪魔の実”みたいですよね。
これを食べると、「能力者」になれるならいいのですが、それは無理みたいです!(笑)
食べる分だけ採ってきました。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18153899.jpgこのように、割とたくさん実るのですが、「完熟」を見極めて食べるのがポイントです。
でも完熟のころには、ほとんど野鳥が食べちゃいますけどね!(笑)
セミの抜け殻を発見しました。
セミの抜け殻は、烏骨鶏たちの大好物です。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18202084.jpg先日生まれた3羽のヒナたちも含め、みんな元気に暮らしています。
ヒナたちの母鳥に、先ほどのセミの抜け殻をあげました。
ヒナたちに与えて、自分は食べないようですね!

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18221192.jpg鶏舎の中では、1羽の親鳥がタマゴを温めています。
9月1日に温め始めさせたので、順調にいけば、明日孵化の予定です。
明日は早起きして、様子を見に行かねばなりません。
生まれたら、またヒヨコたちをこのブログで紹介しますので、楽しみにしていてください。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18282169.jpg彼岸花が咲き、この山奥はすっかり秋の気配です。
烏骨鶏たちは、私が行くと、何かもらえると思ってこうして集まってきます。
敷地内の雑草、畑で育てた葉もの野菜、栽培している様々な果実などを与えるので、みんな本当に元気です。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18324190.jpg烏骨鶏のタマゴは、ニワトリのタマゴより少し小さめですが、栄養価がとても高く、古代中国では“不老不死の薬”とまで言われたほどです。
ただし、年間約40個ほどしか産まないので、大変貴重なタマゴです。
この地の、澄んだ空気の中、自然の草や無農薬野菜、様々な果実を食べ清らかな水で育つ『菊池水源の烏骨鶏の新鮮タマゴ』は、弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」の大人気商品です。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18393014.jpg彼岸花の咲く頃、どうしても近隣の山の探索をしたくなります。
目的は、ある果実を採るためです。
ここより山奥には誰も住んでいないという、山奥なので、敷地を出て山を探索するといろんな発見があるんですよ。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18424250.jpgこの秋もありましたよ!
ちょっと収穫は早すぎましたが、待ってても野鳥に食べられるので、採ってきました。
山暮らしならではの、秋の味覚です。
半分に切るとおわかりいただけると思います。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18454286.jpgこれは、アケビです。
真ん中の黒い粒々が種で、その周りについている白いところを食べると実に甘いんです。
果肉は煮たり、炒めたりすると美味しくいただけるんですよ。
よく、アケビの肉詰めなどで食することが多いですかね。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18533954.jpg本日は、秋の味覚、「むかご」「やまぼうしの果実」「アケビ」など、山暮らしの醍醐味の一部をご紹介しました。
もちろん、ここで育てている『富有柿』や『自然栽培の利平栗』も美味しくいただきましたよ。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_18594259.jpgこれは、ここにある株式会社旬援隊の本社社屋です。
わたしは、この大自然の中で暮らし、自ら畑を耕し、果樹や原木しいたけを育て、烏骨鶏たちを飼育しながら、自給自足の生活を目指しています。

山暮らしの醍醐味!!むかご、アケビ、やまぼうしの果実・・・秋の味覚が盛りだくさんです!_a0254656_1924245.jpgそこで、契約している匠の農家さんが育てる“本物”と呼べる様々な最旬食材をインターネットで販売しています。
この時期のおススメ食材は、『甘熟いちじく』、『樹上完熟梨“新高”』、『種なしかぼす』などがあります。
まもなく締め切りを迎える写真の『シャインマスカット』も大人気です。
ぜひ、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページもご覧ください。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 囲炉裏暮らしへ

by flcps | 2014-09-21 19:06 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< デコポン(肥後ポン) 「不知火... 熊本産パイナップル 9月18日... >>