人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1

FLC日記 2014年5月25日(日) 晴れ
「今年も、良か花の咲いたばい!収穫後、冬の間にしっかり有機肥料ば与えとったけんね!ばってん、この咲き誇った柚子の花はほとんど着果せずに落ちてしまうとたい。それば、生理落下って言うとたいね。でも、そぎゃんならんと、小さか柚子ばかりが、びっしり実ってしまうけんいかんとたい。この花の様子からすると、今年も順調たいね!」
「鬼塚農園」代表の鬼塚敬治さんがお話しいただきました。
香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_1883525.jpg
満開に咲き誇る、『柚子(ゆず)』の花たちです。
熊本県山鹿市鹿北町多久にある、「鬼塚農園」さんの柚子(ゆず)の栽培地に伺いました。

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_1823880.jpg「鬼塚農園」さんでは、陽のあたるや山の斜面を利用して、『香り高きゆず』を生産しています。
その広いことひろいこと!
なんと、5反(1500坪)です!!

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_18243436.jpg道路をはさんだ両サイドの山の斜面を利用して栽培されていました。
ここはもともと、斜面を平らにするため、こうして石垣を組み、「みかん山」だったのです。
でも、標高が高いため、みかんよりもこの地に合う『柚子(ゆず)』を植えることを決心し、20年も前から栽培しています。
では、柚子の花をしっかりとお見せしましょう!!
香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_18312342.jpg

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_18321279.jpgとてもさわやかな香りがします。
その香りに誘われて、たくさんの虫たちが集まっていました。
ミツバチ、マルハナバチ、カナブンもいました!

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_18381931.jpgすでに受精が終わり、花びらも落ちて小さな柚子ができ始めているものもありました。
柚子は、自分の花の花粉によって受精し、種子を形成して、結実できる性質を持っていますので、虫が来なくとも風によって受精します。
でも、受粉される花粉の量が少ないと、結実割合が落ちるので、虫たちが動き回ると割合は高くなるのです。

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_18485516.jpg柚子の匠、鬼塚敬治さんにお話をうかがいました。
「花が咲き誇ってホント良い香りですね!虫たちもたくさん集まってましたよ!今日は何の作業をしていたのですか?」と尋ねると、

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_1852448.jpg「今日はね、殺菌と殺虫剤ば散布しよったとたい。この時期に最低限の散布ばしとかんと、ミツバチとか大きな虫は良かとばってん、小さか虫が、ちょうど着果する頃に果実に傷ばつけるとたいね。」

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_18553779.jpg「この時期にピシャッと駆除ばしとかんと、果実も良かとのできんし、この時期芽吹く、新芽がやられてしまうとたいね。新芽は来年活躍してもらわにゃん、大事なもんだし、このベストタイミングで最低限の散布ばするとたいね。」

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_1922448.jpg「この新芽に、“シンクイ虫”の付いたなら、ひとたまりもなかとたい。新芽は皆やられてしまうけん、樹勢も弱るし、来年の果実は実らんとたいね。ベストな時期に最低限の駆除はやっぱり必要ばい。」

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_196423.jpg私たち人間が、予防接種をしたり、薬を飲むのと同じで、果樹にも最低限の予防が必要です。
大切なのは、その散布のタイミングです。
正しい時期に適量の散布をして、安全でより美しい柚子を育てているのです。
もちろん、収穫された柚子には、この農薬は一切残留していませんので、ご安心ください。

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_19223060.jpg「大切なのはね、やっぱりピシャッと手ばかけてやることたいね!」
「具体的にはどんなことをするのですか?」と尋ねると、
「枯れ枝ば絶対に果樹に残さんことたい!枯れ枝ば残すなら、そこから絶対の病気の入るとたい。こぎゃんして青々とした果樹じゃなからんといかんとたいね。」

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_19311143.jpg「たとえ、散布作業ばしよったっちゃ、枯れ枝ば見つけたなら、作業ば止めてでも枯れ枝ば切るとたい。果樹の中に潜り込んで幹の根元から切るとたいね。こればせんことには、元気な果樹は育たんし、もちろん良か柚子の果実はできんけね。」

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_1936741.jpg柚子の果樹には、このような太くて鋭いトゲがたくさんあります。
柚子栽培は、トゲとの戦いでもあります。
そのトゲとの戦いの様子は、昨年11月の収穫の取材の様子で、ご紹介していますので、興味のある方はのぞいてみて下さい。
香り高きゆず『あっぱれ』 収穫の様子(トゲとの戦い)

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_19415100.jpg「トゲとの戦いに備えて、鬼塚さんはいつも柚子園では、ヘルメットなんですね!」と言うと、
「どんな危険な作業ばしよるかと思ったろ(笑)?果樹の中では、トゲから頭ば守らにゃんとたい(笑)!」と、この笑顔でお答えいただきました。

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_19441264.jpg少々長くなりましたので、この続きはまた後日!
「FLCパートナーズストア」では、今年も「鬼塚農園」さんの『香り高き柚子(ゆず)』をネット独占販売いたします。

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_19471893.jpgこちらは、収穫した柚子から選びに選び抜いた極選の『香り高き柚子『あっぱれ』』です。
柚子は、成長の過程でちょっとでも何かに触れるとキズがついてしまいます。
『あっぱれ』は、奇跡の柚子とも言われています。

香り高き柚子(ゆず) 満開の柚子の花が咲き誇っていました!その1_a0254656_19521061.jpgまた、ゆず風呂や加工用に最適な、『わけありゆず』も販売いたします。
キズやへこみ等はありますが、果汁の量など全く問題なく、しかもかなりお買い得な価格なので、昨年も大人気の商品でした。
今年も、11月上旬からの販売を予定しています。
これからも、『香り高き柚子(ゆず)』の成長の様子や惜しまぬ手間ひまなどご紹介していきます。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2014-05-25 19:56 | 香り高き柚子(ゆず)「あっぱれ」 | Trackback | Comments(0)
<< 香り高き柚子(ゆず) 満開の柚... 山あいの南高梅 間もなく出荷!... >>