人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業

FLC日記 2014年4月14日(月) 晴れ
「定植からすると、『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』の苗が、随分と大きくなったでしょ?今日は、つる引き作業をしていました。成長したつるをいったん通路側に引き戻して、20節前後の雌花に着果させてベストポジションでスイカの果実を実らせるんです!!」
「岡山農園」の岡山祐大さんが、そうお話しいただきました。
熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_17581259.jpg

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_1853428.jpgこちらが、本日ご紹介する『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』です。
今年は、この赤い果肉の他に、黄色い果肉の『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』も栽培中です。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_17593947.jpgここは、熊本県山鹿市鹿央町にある、「岡山農園」さんの『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』の栽培ハウスです。
3月9日に定植を終えたスイカの苗たちが、元気に成長していました。
「岡山農園」さんは、本日紹介する『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』の他に、同時期に出荷する熊本メロン『肥後グリーン』、大玉スイカ『祭ばやし』、そして12月の出荷の高級メロン『アールスメロン(グリーン・オレンジ)』、さらには、有機栽培・無農薬で育てた『こだわりのチンゲン菜』などを育てる匠農家さんです。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_1893598.jpg「それにしてもずいぶん大きくなりましたね!!」と言うと、
「笠さん!見て下さい!!こんなにも成長してるんですよ!」と岡山さん。
私は、定植どころか、まだ苗床で芽吹いたばかりのスイカの苗から見てきました。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_1816074.jpgこれは、苗床で元気に育つスイカの苗たちです。
実はこのスイカの苗たち、根っこは別の植物です。
大玉スイカは“かんぴょう”、小玉スイカは“冬瓜”の苗に、スイカを接ぎ木して育てます。
その様子ももちろんブログでご紹介していますので、興味ある方はのぞいてみて下さい!!
熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』苗床での接木~つる引き作業 その1
熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』苗床での接木~つる引き作業 その2

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18223373.jpg「うちでは、小玉スイカの場合、苗から3本の枝を伸ばして、その中の2本にそれぞれ1玉づつ実らせるんです。実らせる場所は、20節目前後!もう少し先の方なので、いったんこうして枝を手元にひくんです。」

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18244656.jpg「解りますか?こうして丸く引き戻して、成長点をハウスの外側に向けてあげます。すると、ちょうど通路とハウスの端の、間の真ん中あたりのベストポジションにスイカが実るというわけですね!!」

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18271937.jpg「その時に同時に、芽カギもします。このようないらない細いつるや、脇芽を摘んであげるんです。そうすることで、先端の成長点に栄養が行きます。今はまだ、先に成長させる時期ですからね!」
祐大さんはそう説明しながらも、わが子を扱うかのような、とても優しい手つきでつる引きと芽カギ作業をしていました。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18305495.jpg「スイカは、雄花と雌花を1本の苗でそれぞれ咲かせる「雌雄異花」の植物ですよね!交配(受粉)させないとスイカは実らないでしょうが、この今咲いている花はどうするんですか?」と尋ねると、

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18345679.jpg「今咲いている花は全て摘花します!」そう言うと、黄色いスイカの花を次々に摘んでいきました。
「脇芽や細いつる同様、今の花も不要です。だからそれらに栄養を使わせないように、徹底して摘んでいくんですよ。これも、つる引き作業時に行う、大事な作業ですね!!」

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18371829.jpgそう話している間に、次々に摘花して、あっという間に花はなくなりました。
苗の無駄な体力を使わせないように、徹底した作業で、至高のスイカを実らせるのです。
この惜しまぬ手間ひまこそが、最高級スイカを育てる“匠の技”です!

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18432093.jpgその作業を1本1本の苗の様子を見ながら、行っていきます。
祐大さんの足元には、摘み取った花や芽がたくさん落ちています。
「祐大さん!そのお尻のものは何ですか?(笑)」と言うと、

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_18462757.jpg「ハハハッ!これですか?かなり使い込んでいますけど、これはむちゃくちゃ重宝するんですよ(笑)!えっとぉ~、名前は確か・・・。」

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_1914675.jpg「そうそう!「らくらくベンチ」です。このイラストでも解るように、農作業の必需品ですね!笠さんも畑仕事の際にいかがですか?」と祐大さん。
匠の農家さんの“本物”と呼べる食材を、生産者と消費者の目でお伝えできるように、自ら畑で作物を育てていますので、ぜひ取り入れようと思いました。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_19133697.jpg「祐大さん!先日、昨年『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』を購入頂いたお客様から「小玉スイカにないシャキシャキの食感がとても美味しかったので、今年もお願いします!いつからの発送ですか?」ってメールが来ました。」と言うと、

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_1964044.jpg「そうですか!それは嬉しいですね!!この子たちは5月下旬の出荷です。今、父が間もなく収穫する大玉スイカのハウスに、『黒小玉スイカ(ひとりじめbonbon)』を定植していますので、見に行きますか?」と言っていただき、ハウスを移動して取材をしていきました。
その様子はまた後日このブログでご紹介いたします。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』つる引き作業_a0254656_19154523.jpg「FLCパートナーズストア」では、「岡山農園」さんの黒小玉スイカ『ひとりじめbonbon』を、今年もネット独占販売いたします。
初回発送は、5月下旬の予定です。
惜しみない手間ひまと、愛情たっぷりに育て上げられた“本物の一品から、さらに厳選した熊本スイカ『黒小玉bonbon』を、数量限定の完全予約販売です!
これからも、取材を続け成長の様子、匠の技などなどご紹介していきます。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2014-04-14 19:18 | 熊本スイカ | Trackback | Comments(0)
<< やりました!!カラーミーショッ... 株式会社旬援隊の春爛漫(2014年) >>