人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!

FLC日記 2014年3月23日(日) 晴れ
本日は、「FLCパートナーズストア」で、ネット独占販売中の、熊本の最旬「美味かもん」の、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』のご紹介です。
「FLCパートナーズストア」では、食卓にいつも熊本の“旬”をお届けします。
朝採り農家直送のこだわり最旬野菜の中の一つが、「稲田農園」さんの、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』です!!
スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_16465934.jpg
熊本産 スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』
生産者:熊本県菊池市赤星「稲田農園」さん
●スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』500g 1,260円(内税)
●スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』1kg 2,100円(内税)

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_16591440.jpg熊本県菊池市赤星にある、「稲田農園」さんの、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』の栽培ハウスには、まさに“旬”を迎えたスナップエンドウたちが実っていました。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_1712619.jpg「稲田農園」の稲田光児さんが、1つ1つ丁寧にスナップエンドウを収穫しています。
「今年は、急な寒さが来たりして、なかなか苦労したけど、こうして無事に収穫を迎えることができたばい!!」

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_17352863.jpg昨年12月中旬の、「稲田農園」さんの苗床の様子です。
「稲田農園」さんでは、苗床でスナップエンドウの種から育て、一定の大きさまでこの苗床で育てます。
こうしてまとめて育てることで、徹底管理をして同じように育てるのです。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_1753912.jpgこれは、定植間もない2月中旬のハウスの様子です。
苗床で育ったスナップエンドウ苗を、定植(栽培地に移し替えること)して間もないころの様子ですね。
定植後は、毎日3時に起きて、気温をチェックして-3℃を下回るようなら、ハウスの中に設置しているストーブに火を入れます。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_17415488.jpg「冬の間、どんなに天気予報で暖かいって言っても、もしものことがあるといかんけん、これだけは毎日してきたねぇ・・・。」
稲田さんは、とても優しい目でスナップエンドウを見つめながらそうお話しいただきました。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_17565547.jpgこれは、「芽カギ」と呼ばれる作業の様子です。
スナップエンドウは、たくさんの脇芽を伸ばす植物です。
主幹となるものだけを残し、この時期に出る脇芽は全て切っていきます。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_1759313.jpg主幹を上に伸ばす目的と、こうして足元をスッキリ風通し良くすることで、苗に病気や害虫をつきにくくするのです。
「こればせんと、どうしても病気になるとたい!農薬や消毒はしたくなかけん、大変な作業ばってん、こうして芽カギばするとたいね。」

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_1871716.jpg2月下旬、スナップエンドウの花が咲き始めます。
白くてかわいい花です。
でも、まだこの花たちは実らせないのです。
この時期に実らせると、主幹の成長が遅くなるので、このころの花は全て摘花します。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18125764.jpg「このスナップエンドウをはさみ込んでるひもがあるでしょ?下から2本目のひもの上に咲いた花から実らせるとたい。この時期は、芽カギもせにゃんし、摘果もせにゃん!ホント休む暇はなかばってん、これも美味いスナップエンドウを育てるためたいね!(笑)」

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18204236.jpg3月中旬、スナップエンドウが実り始めました。
2本目のひもより上の花からこうして実り始めたのです。
でも、「稲田農園」さんでは、ここでさらに惜しまぬ手間ひまをかけます。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18231887.jpgスナップエンドウが実る際に、このように花が残ることがあるのです。
そうすると、きれいなスナップエンドウはできません。
花の部分に水分がたまり、キズや病気になることがあるのです。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18254263.jpgそこで、こうしてスナップエンドウに残る花びら1枚1枚すべてを、手作業で取り除いていきます。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18265830.jpg「こうして、きちんと取ってあげることで、収穫の時にはホント「きれいかぁ~」って自分で思えるほどの、スナップエンドウができとるとたい。」

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18285077.jpg「『なんもそこまでせんでも!』なんていう人もおるばってん、人がせんことをするけん、それだけ良いものができるとたいね!俺が育てたスナップエンドウを、やっぱり自信持って勧めて、喜んでもらいたかけんね・・・。」
スナップエンドウの“匠”のこだわりなんですね!!

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18573233.jpg有機肥料をふんだんに使った元気な土と、「稲田農園」さんの惜しまぬ手間ひまと、たくさんの愛情で今年も最高のスナップエンドウが実りました。
「名前の通り、シャキシャキ感と甘さを備えた最高のスナップエンドウばい!」稲田さんは、自信をもってそうお話しいただきました。

スナップエンドウ「シャキ甘“菊光”」 惜しまぬ手間ひまをかけてきたので今年もやっぱり美味いんです!!_a0254656_18581319.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「稲田農園」さんの、スナップエンドウ『シャキ甘“菊光”』をネット独占販売いたします。
朝採り新鮮なスナップエンドウを、即日発送致します。
サッと塩茹でして食べると、も~うビールが止まりません!!
一味違うスナップエンドウをぜひご賞味ください!
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のホームページより!!
ご来店、お待ちしてます!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2014-03-23 18:43 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)
<< 甘熟イチジク 匠の剪定作業 その1 デコポン(肥後ポン) 蔵出し完... >>