FLC日記 2013年12月23日(月) 雪のち曇り
今日で、4日連続行きの朝を迎えました。
今朝の気温は、-3℃!
寒い寒い冬の朝です。

ここは、熊本県菊池市、菊池水源の山奥です。
ここで私は、株式会社旬援隊と言う会社を作り、ネットショップ「FLCパートナーズストア」で、旬の果物や野菜、安心・安全の熊本のお米、タマゴ、乾燥しいたけや干したけのこなどの農産加工物などを販売しています。

ここは、敷地内にある栗林です。
完全無農薬・無化学肥料で、自然栽培で育てた『利平栗』を生産・販売しています。
自然と共に生き、自ら畑を耕し、さまざまな果樹や原木しいたけを育て、烏骨鶏たちを飼育しながら、自給自足の生活を目指しています。
『利平栗』や『キウイ』、『烏骨鶏のタマゴ』などは一部生産・販売をしていますが、自らの農業体験を活かしながら、消費者と生産者目線で紹介し、匠の農家さんが育てる“本物”と呼べる農作物を販売しています。

紅葉したブルーベリーの葉っぱにも雪が積もっていました。
ここでは、“果樹のデパート”と言われるくらい多くの種類の果樹を育てています。
サクランボ、梅、桃、ブルーベリー、柿、栗、リンゴ、イチゴ、柚子、カリン、イクリ、グミ、などです。
ぶどうと梨が無いくらいですかね!
すごいでしょ?笑

烏骨鶏は、数ヶ所の鳥小屋に分けて飼っています。
本来とても臆病な鳥ですが、私には割と慣れています。
今日は、カメラを持っているので、何だかよそよそしい態度です!笑

烏骨鶏のタマゴ』は、古来中国では“不老不死の薬”と言われていました。
それだけ栄養価が高いのです。
しかし、年間40個ほどしかタマゴを産みません。
今朝は、この小屋では1個だけ産んでいました。

『烏骨鶏のタマゴ』は、「FLCパートナーズストア」の人気商品です。
ただ、生産量が少ないため、「売り切れ」のことが多く、大変ご迷惑おかけしてます。
「売り切れ」表示がない場合は、大変ラッキーです!!お急ぎお買い求め下さい!

さて、話は変わりますが、昨日12月22日は今年の“冬至”の日でしたね。
1年で最も日が短く、「柚子風呂に入りかぼちゃを食べると風邪をひかない!」なんて言われています。
ここの柚子の木は、この1本!今年は大小さまざまで、傷だらけではありますが、83個の柚子が採れました。
「冬至」の昨夜は、柚子風呂に入りました。

これは、夏の写真ですが、ここのお風呂は、こうして景色を見渡せるガラス窓つくりです。
一応、カーテンはありますが、野生のタヌキやキツネ、イノシシくらいしかのぞく者はいないと思います!笑

川から拾い集めた平らな石を、タイルのようにしいてあり、なかなか風情のあるお風呂です。
私だけならかまわないのですが、スタッフも利用することがあるので、こうしてカーテンはきちんと取り付けています。
普段は冬でもシャワーだけのことが多いのですが、昨夜は「柚子風呂」にしました。

たっぷりの柚子を浮かべながらお湯を入れていたので、お風呂のドアを開けた瞬間に、柚子の爽やかな香りがしています。
久しぶりに、ゆっくりとお湯に浸かり、日ごろの疲れが取れたような気がしました。
まだ柚子があるので、「冬至」の日ばかりでなく、また楽しもうと思っています。

昨夜お風呂に浮かべたのは、ここで育てた柚子ですが、「FLCパートナーズストア」では、柚子を育てて20年以上柚子の匠「鬼塚農園」さんが育てた、香り高き柚子『あっぱれ』を好評発売中です。

きれいな柚子でしょ?
それもそのはず、柚子の匠が選び抜いたキズのほとんどない柚子が『あっぱれ』です。
柚子は、柑橘類のなかでも鋭いトゲを持つことで知られています。

『あっぱれ』をお風呂に浮かべるのはもったいないので、果汁を絞ったり、加工用や柚子風呂用にキズありの柚子も販売しています。
香り高いことはもちろんのこと、そのみずみずしさや果汁の多さでとても人気です。
購入を希望される方は、ぜひ「FLCパートナーズストア」のホームページをのぞいてみてください。
http://shop.flcps.jp/香り高き柚子『あっぱれ』

「FLCパートナーズストア」では、熊本の採れたて新鮮野菜や安心・安全なお米、最旬フルーツなど、匠の農家さんが育てた食材をネット独占販売しています。
他では手に入らない貴重な商品ばかりです。
全て、作付け地に伺い、取材をしてご紹介しています。
このブログは毎日更新して、作物の生長の様子、匠の技、惜しまぬ手間ひまなどをお伝えしています。

来月からはいよいよ、リピート率ナンバー1商品の、「小春農園」さんの、柑橘王『デコポン(肥後ポン)』の販売です。
下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページものぞいてみてください!!
本日は、4日目の雪と烏骨鶏、柚子風呂のお話でした。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
