FLC日記 2013年12月14日(土) くもり
中華野菜の中でも、最もポピュラーなのが『チンゲン菜』です。
スープにしても、炒め物にしても良いですよね!!
アルカリ性の緑黄色野菜で、ミネラル分を大変多く含むといわれています。
熊本県山鹿市鹿央町の「岡山農園」さんは、無農薬・無消毒・無加温で、有機肥料をふんだんに使った、安全・安心な『チンゲン菜』を育てています。
朝採り、即日発送でお届けされる『チンゲン菜』は、「FLCパートナーズストア」の人気商品で、今年の1月~2月にかけて、全国のお客様に好評いただきました。
「岡山農園」さんは、熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』や高級メロン『肥後グリーン』、さらにはただいま絶賛予約販売中の熊本産高級マスクメロン『アールスメロン』を生産している匠の農家さんです。
本日は、昨日に引き続き、「岡山農園」さんの無農薬・無消毒・有機肥料で育てる『チンゲン菜』の種蒔きと定植後の様子をご紹介します。
「岡山農園」さんの『チンゲン菜』の栽培ハウスの今の様子です。
1月中旬の出荷に向け、元気に育っています。
10日ほど定植をずらして栽培しているので、1ヶ月ほどに渡り出荷ができると思います。
「岡山農園」さんの岡山和功さん(左)と岡山祐大さん(右)のご兄弟です。
「岡山農園」さんでは、若いお二人の研究心と徹底管理、さらにはお父様、お母様の豊富な農業の経験とで、“本物”と呼べる農作物を育てています。
さて、現在有機肥料をふんだんに使った元気な土で育つ『チンゲン菜』は、3週間ほど前は、「苗床」にいたんです。
「岡山農園」さんでは、『チンゲン菜』の種を蒔くところからスタートし、苗床で育て、このハウスに定植して栽培しています。
これが発芽間もない、『チンゲン菜』の苗床の様子です。
1株1株、きれいに並んで育っていますよね!
どうやってこんなにきれいに並んで育つのだろうと思い、取材をしてきました。
岡山祐大さんに特別に見せていただきました。
手元をよ~く見て下さい。
『チンゲン菜』の苗は、1つ1つ小さなセパレートの容器に入って育っています。
「笠さん!これが種蒔きをする道具です。これを使うと、1つ1つきれいに種が蒔けるんですよ!」
そう言いながら、小さな穴のたくさんあいた道具を見せてくれました。
「これに、『チンゲン菜』の種を入れて・・・」
「それから、このようにして振るんです。そうすると、『チンゲン菜』の種が、この小さな穴1つ1つに満遍なく入るんですね!」
「何だか、ドラマの波の音みたいですね!」と言うと、
「ハハ!確かに似てますね!」と祐大さん。
『チンゲン菜』の種が、1つ1つの穴にきれいに入っています。
小さな穴のプレートを、大きな穴にあわせるようにスライドさせると、『チンゲン菜』の種が落ちる仕組みです。
トレーの上には、四角のますで区切られた紙の容器に、苗床用の土が入れられていました。
その上に、先ほど種を1つ1つの穴に入れた道具をセットするのです。
セットしても、種はまだ先ほどの道具の中に入ったままです。
「良いですか?これから種を蒔きますよ!」祐大さんはそう言いながら・・・、
プラスチックのトレーをスライドさせます。
すると!
ほ~ら、ご覧の通り、1つ1つの紙の容器に、きれいに種がまけました。
「以前は、1つ1つ手作業で種を蒔いていましたが、この道具を使うようになり、随分と楽になりました!!」
『チンゲン菜』の種は、発芽後、約2週間ほど苗床で、育てられハウスに定植されます。
定植は、トレーで育った苗を、こうしてばらしながら、1つ1つ植えていきます。
苗をセパレートに分けていた容器は、簡単にバラける紙の素材です。
もちろんその容器の紙は安全な紙でできていて、チンゲン菜の成長と共に土に返っていきます。
こうして、1つ1つの手間ひまがあり、『チンゲン菜』は、このハウスに定植され、元気に育っていくのです。
今回も例年通り、1月中旬にはこのような立派な『チンゲン菜』となり出荷されます。
「岡山農園」さんが、この時期に『チンゲン菜』を育てるのは、無農薬・無消毒栽培へのこだわりがあるからです。
これから育つ間は、冬の寒い時期なので、害虫やバッタ、チョウチョなどの被害にあうリスクは少ないのです。でもやはり、この時期でも元気な虫がいて、その被害に合う場合もあります。
また、寒さに耐え切れず成長途中で枯れてしまうようなこともあります。
「岡山農園」さんでは、無農薬・無消毒・無加温で『チンゲン菜』を育てるため、今年も、有機肥料をふんだんに使った元気な土を作り上げました。
さらには、これかの徹底管理と惜しまぬ手間ひまで大事に大事に育て上げていきます。
こだわりの土作りから始めた、無農薬・無消毒の安全な『チンゲン菜』です!!
1月中旬より収穫&出荷がスタートします。
「FLCパートナーズストア」では、「岡山農園」さんの、『こだわり無農薬・無消毒チンゲン菜』を今年も、ネット独占販売いたします。
完全予約制で、朝採りのチンゲン菜を即日発送で、新鮮そのものをお届けします。
準備ができ次第、ホームページにアップいたします。
お見逃しなく!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!