FLC日記 2013年11月26日(火) 晴れ
11月も後半となり、すっかり秋色に染まりました。
熊本県菊池市、菊池水源の山奥にある弊社の秋の様子を、紅葉を中心にご紹介します。

敷地内にある、「東屋(あずまや)」と呼んでいる、バーベキュー場と色付いたもみじです。
ここは、「菊池渓谷」や阿蘇の山々に比べ、毎年紅葉が遅いのです。
今が、絶好の見ごろ!って感じです。

東屋の中央には囲炉裏があり、春から夏、秋にかけてバーベキューに利用しています。
春は、山桜のお花見。
夏は、川で水遊び。
秋は、紅葉狩り。
ただし、冬は寒すぎて使いません!笑
四季折々、季節を感じながら、みんなでワイワイガヤガヤと食事をしたり、ビールを飲んだり、ワインを飲んだり、お酒を飲んだり、って、飲んでばかりなんですけどね!笑
これも、ここで暮らす者の楽しみです!!

楽しみと言えば・・・。
ここのベランダ?から見下ろすこの季節の景色は、本当に絶景です!!
中央下の建物は、有働さんちです。お庭をすごくきれいにされていて、赤や黄色の紅葉が見事なんです。

ここ(㈱旬援隊)から、300mほど道なりに降りると、有働さんちです。
鮮やかなハゼの木の美しさに、誰もが目を奪われます。
有働さんは、今年の4月にお引越しをされ、現在は有働さんの娘さんご夫婦が、この敷地を管理しています。
とにかく美しく整備されたお庭がとてもきれいで、私も毎年こうしてお邪魔して、写真を撮っています。

有働さんのご主人が、大切に育て上げたお庭は、何だかテーマパークのようです。
川から石を運び、山から樹木の苗を持ってきて育て、美しい景色を作り上げました。

配色のコントラストを考え、樹木を見事に配置されています。
なんだか、とても優しい気持ちになれる、温かみあふれるお庭なんです。

この季節、私はたびたび伺って、ゆっくりとお庭を散歩させていただいています。
私が撮った、有働さんちの紅葉の写真をしばしお楽しみ下さい!!







有働さんちの紅葉、楽しんでいただけましたか?

ここは、株式会社旬援隊がある、熊本県菊池市菊池水源の山奥です。
秋は、あっという間に通り過ぎ、寒い寒い冬がまもなくやってきます。
今朝の最低気温は4℃ほどでしたが、今日の晴天で、明日の朝は放射冷却でかなり冷え込むことが予想されます。

エントランスには、「薪之介」と命名した、薪ストーブがあり、11月になってからは、毎日大活躍中です。
朝起きると、「薪之介」に火を入れることから1日の始まりです。
トラックのタイヤのホイルで作られた、手作りの薪ストーブです。
全く同じものは作れないので、この世でたった1つの薪ストーブだといえると思います。

菊池水源の山奥で、自然と共に生き、自ら畑を耕し、さまざまな果樹や原木しいたけを育て、烏骨鶏たちを飼育しながら、自給自足の生活を目指しています。
本業は、「FLCパートナーズストア」と言うネットショップです。
自らの農業体験を活かしながら、消費者と生産者目線で紹介し、匠の農家さんが育てる“本物”と呼べる農作物を販売しています。
ぜひ、下記ホームページをご覧下さい!
また、近くにおこしの際は、この菊池水源の山奥にお立ち寄り下さい。
お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-19052427"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/19052427\/","__csrf_value":"d3443e2ff92d0293a6b13b938bcb6ff009dae72da3be802f1cb560943fd11c3029d0b1a29cb3e14d007d95c70e8bdd452d0cc759946c1f28234f44ceb5cf227a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">