人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!

FLC日記 2013年6月27日(木) 晴れ
「アスパラの立茎も終わったけん、再出荷ができるばい!これからはどんどんアスパラが出てくるけん、朝と夕方の2回収穫しよるとたい!ただし、笠さんところに出しよるとは、朝採りの分だけ!!美味いのはやっぱり朝採りたいねぇ~!」
アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17184330.jpg
熊本県玉名郡和水(なごみ)町三加和(みかわ)にある「古川果樹園」さんのアスパラのハウスです。
美味しそうなアスパラガスでしょ?
でもこれは、まだ収穫しません!まだまだ収穫するには長さが足りないのです。おそらく夕方の収穫ですね!

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17213220.jpg「古川果樹園」さんは、のどかな田園風景の中で、『なごみの里の朝採りグリーンアスパラ』を生産しています。屋号でお解かりの通り、『熊本産太秋柿プレミアム』、『熊本産高級種なしかぼす』を生産する“匠”です。

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_1727042.jpgこれがアスパラガスを生産するハウスの中です。
私たちが食するアスパラガスは、そのまま成長すると、このように竹のような植物になります。
そして、この“親”が養分を地中に送り込み、新しいアスパラがまるでたけのこのように出てきて、それを収穫し食べるのですね!

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17333172.jpgこれは同じハウスの4月上旬の写真です。アスパラがたくさん立っていますが、“親”は一切ありません。
この時期は、冬の間に根っこに溜め込んだ養分でこうしてアスパラが出てくるのです。この頃は、アスパラを収穫し放題です!!

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17373715.jpg5月中旬になると、立茎(りっけい)と言って、出てきたアスパラを“親”にすべく全部こうして伸ばしていきます。
この時期はアスパラの収穫が出来ません。
根に蓄えた養分を使い切る前に、“親”を立ててその養分を根に送り込むためです。

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_1741975.jpg「古川果樹園」代表の古川孝人さんにお話をうかがいました。
「5月中旬から1ヶ月くらいは、“親”ば立てにゃんけん収穫はできんたい!ばってん、その間なんもせんで良か訳じゃなかとばい!
アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17455713.jpg同じ高さに親がなるように芯(成長点)ば止めにゃんし、親が倒れないようにこうして手をかけてやらにゃんとたいね!ワイヤーをはっているところに真直ぐ立つようにちゃんと調整してやるとたい!」

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17504633.jpgそしてこれが、現在のアスパラの栽培ハウスの様子です。
元気な“親”が立っていますね!!
潅水(かんすい:農作物に水を注ぐこと)をしてアスパラたちも何だかイキイキしています。

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17535285.jpg朝採り新鮮なアスパラたちです。サイズごとに分けられ、出荷されます。
「親を立て終わってから、やっと安定した収穫が出来るようになったけん、そろそろホームページに載せても良かばい!」と、古川さんに再出荷のOKをいただきました。

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_17591397.jpg朝一番で収穫を追えた栽培地は、短いアスパラのみが残っていました。
「古川さん!この状態からも夕方収穫するんですか?」とたずねると、
「これから気温も上がって、アスパラは1日で20cmも伸びるとたい!しかも、今年も元気な親がたっとるけん、アスパラが立つ数も多かとたい!だけん、夕方もせにゃんね・・・。ただし、笠さんところに出すのは、朝採りのものだけばい!!朝収穫するアスパラが絶対に美味かけんね!」とのこと。

アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_18854100.jpg“朝採り”のアスパラは、夕方収穫するアスパラに比べ、日に当たっていない分、色は薄いのですが、柔らかさが全然違うのです!!
しかもスジが少なく、食べやすさも加わり美味いんです!!
商品名を決める時、当初『なごみの里のグリーンアスパラ』としていましたが、古川さんからの助言があり、『なごみの里の“朝採り”グリーンアスパラ』とさせて頂きました。
アスパラ アスパラガスの立茎(りっけい)後の“朝採り”再出荷!_a0254656_18114424.jpg
「FLCパートナーズストア」では、「古川果樹園」さんの『なごみの里の朝採りグリーンアスパラ』を、ネット独占販売しています。
朝採りの新鮮さはもちろんのこと、有機肥料をふんだんに使った元気な畑で育ったアスパラは、味わい深い甘味があり、“本物”と呼べる逸品です。
古川さんのこだわり“朝採り”のやわらかさもおススメポイントです!!

「古川果樹園」さんの『なごみの里の朝採りグリーンアスパラ』のご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のホームページよりお待ちしてます。
朝採りそのままを農家直送でお届けいたします!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2013-06-27 18:21 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)
<< 幻の柑橘「せとか」 幻ゆえの手... 樹上完熟アップルマンゴー 煌(... >>