2012年10月19日(金) 晴れ
『夢キュウリ』の販売が決定しました。
熊本県合志市(こうしし)の「大山ファーム」さんが育てる
『夢』ブランドの熊本キュウリです。
「大山ファーム」代表の大山陽一さんは、
土壌微生物活性材『夢』を使うことで、土壌バランスの良い土を作り、
『夢』ブランドの「熊本スイカ」、「熊本キュウリ」を育てる匠の農家さんです。
「大山ファーム」さんの今年のスイカ・・・、
なんとかの有名なフルーツショップ『千疋屋』さんで
販売されていたとのこと!
まさに“匠”と呼べる農家さんです。

「大山ファーム」さんのキュウリを栽培するハウスです。
9月中旬に定植をして、
早くも1ヵ月後のこの時期にはたくさんのキュウリを収穫しています。

とにかく驚くのが、葉っぱの大きさです!!
私の手のひらよりはるかに大きな葉っぱが、青々として元気にパ~ンと張っています。
美味く調理すればこの葉っぱも食べれるのではないかと思うほどです!その大きく広がった葉っぱから栄養分を集め、美味いキュウリが育つのですね。

一方こちらは、出荷作業の様子です。
採れたての『夢キュウリ』が次々に運ばれ、発送の準備です。
S・M・Lのサイズごとに専用の箱に詰めていきます。
もちろん、曲がったキュウリもありますが、それはそれで別の箱に詰め出荷されます。

「大山ファーム」さんの『夢キュウリ』は、大人気のキュウリです!
契約している業者さんが、箱詰めが終わるのを今か今かと待って、出荷されていくのです。
S・M・Lサイズ、それに曲がったキュウリも含め、「うちで全て扱わせてください!!!」と言わしめるほどの品質の高さです。

「大山ファーム」のスタッフ、宮木幸子さんにお話をうかがいました。
「おかげ様で、こうやって仕分けをして箱詰めすると、全て商品として出荷できるんですよ!もちろん責任持って良い物を出してますが、ホントありがたいことですよね・・・。」

この1箱(Lサイズの場合40~47本入り)が、なんと5000円以上で取引されることもあるとのこと!
いったい1本いくらのキュウリになるの?と驚きです!!!
毎年積み重ねてきた“信頼”と“実績”が、キュウリの最高値をつけさせるのですね!

「そんな厚いゴム手袋でいつも仕分けをしてるんですか?」とたずねると、
「誰しもそう思うよね・・・。このキュウリ、新鮮そのものでしょ?だからキュウリのトゲがすごいんですよ!これじゃないと手が傷だらけになるので・・・。」とのこと!
キュウリにトゲがあるって知ってました?
スーパーなどに並んでいるキュウリにはトゲはないですよね!
実は、このトゲこそが、キュウリの新鮮さを表すバロメーターです!

こちらは、定植から約2ヶ月が過ぎたハウスのキュウリです。
見てください!このトゲトゲを!!!
2ヶ月が過ぎた苗でも、葉っぱが青々としていて、まだまだたくさんのキュウリが毎日収穫できています。新鮮さを表すトゲトゲも見事です!
長期にわたり収穫が出来る「大山ファーム」さんの、匠の技については、また後日ご紹介いたします。

このたび、「FLCパートナーズストア」で、「大山ファーム」さんの『夢キュウリ』を販売させていただくことになりました。
「ホント、何回も何回も来てくれたけんね・・・。笠さんには根負けしたよ!俺が作ったこのキュウリを、笠さんところにもお願いしようかね!」
念願の、念願の『夢キュウリ』の販売が実現しました!!!
今まで、全てのキュウリを引き取ってくれる契約業者さんがいたので、他での販売を全く考えていなかったとのこと・・・。
その『夢キュウリ』をこの度、「FLCパートナーズストア」で、ネット独占販売いたします。
まさに、“本物”と呼べる一品です!!!
近日、「FLCパートナーズストア」のホームページにアップいたします。
市販のキュウリと、この『夢キュウリ』の違いを、
ぜひ確かめてみてください!!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
