2012年7月30日(月) 晴れ
熊本スイカ『肥後漫遊』を栽培している、匠の農家さん「石貫農園」さんに取材に行ってきました。
「石貫農園」さんは、熊本県山鹿市で、スイカ一筋20年以上の大玉スイカにこだわりぬいて栽培しているスイカ農家さんです。

熊本スイカ『肥後漫遊』が、もう随分と大きくなっていました。
フルーツパット(スイカの座布団)の上で、スイカも気持ちよさそうに元気に成長中です。

以前、私のブログで、かんぴょうの苗に挿し木をしてスイカを育てることをご紹介しました。
本来この時期のスイカは、“かぼちゃ”の苗に挿し木をして育てるのだそうですが、「石貫農園」さんでは、あえて自根(スイカの自分の根っこ)で栽培しています。
「熊本スイカ:かんぴょうからスイカ? 」
FLC日記 2012年1月20日(金) 晴れ
http://flcps.exblog.jp/14471296/

これは、先ほどフルーツパットをしいたスイカの紹介をしましたが、そのスイカが成長中のハウスです。
一部黄色い葉っぱが見えると思います。これはここ最近のあまりの暑さでスイカが少し弱っているということだそうです。

かぼちゃの苗に挿し木をして育てると、根がよくはり元気に育つのだそうですが、「石貫農園」さんがあえて自根で育てるのは、美味いスイカを作るためです。
かぼちゃに挿し木するのと違い、自根で育てると俗に言う「スイカが煮える(赤くなりすぎる)」と言う現象が起こりにく、赤ピンクのきれいなスイカが育つのだそうです。
そもそも、約20年前にこのあたりの農家さんに先駆けて、かぼちゃに挿し木をしてスイカを育て始めたのは「石貫農園」さんです。
「かぼちゃに挿し木して美味かスイカの育つもんかい!」と皆さん笑っていたのだそうですが、いざ出荷されたスイカを見ると「やり方を教えてほしい!!!」と翌年からは皆さんがかぼちゃに挿し木をしてスイカを育てたのだそうです。

しかし、「石貫農園」さんではさらに研究を重ね今はまたスイカの自根で育てています。しかも、スイカの種を水に一晩浸して、畑に直播(じかまき)するのです!これはすごいことなんです!

これは以前に撮影した写真です。
普通はスイカも苗床と言って、このようにスイカの種を苗床に植えて、後ろに見えているような1本1本をカップに移しある程度まで育て、それからハウスに定植するのです。もちろんこのときは、“かんぴょう”に挿し木をして育てています。

このように種を直に植えたところから、発芽して見事に成長しています!
「ところどころ発芽しきらんだったとこもあるけど、見てみなっせ!見事に成長しよるどがい?(成長しているでしょ?)」と笑ってお話いただきました。
これは、スイカの種を水に浸す時と、直播(じかまき)するときの徹底した温度管理によってできるまさに“匠の技”とのことです。
「もちろん、自根はかぼちゃに比べ根を張りきらんけん受粉も弱くなるとたいね。だけん、その分しっかり手間ひまをかけて育てるとたい!もちろんできる限り根ば張るようにギリギリの水だけを与えるとたいね!この暑さに弱る苗もあるけど、しっかり育てるとほんなこてうまかスイカのでくっとたい!」
約20年前に「かぼちゃに挿し木」をしてスイカを育てることを最初に始めた「石貫農園」さんが、さらに研究に研究を重ねたどり着いた極みの栽培法が“自根”栽培です。

「俺は、自分が納得できるスイカしか出さんけん、良かとのできた時は、また笠君にも販売してもらおうかね!」
「石貫農園」の石貫豊さんの自信にみなぎる素敵な笑顔でした!!
自根栽培でのこだわりスイカ『肥後漫遊』は9月の下旬の収穫予定とのことでした。間違いなく今回も「石貫農園」さんでは最高のスイカを育て上げられることと思います。
お許しがでたらすぐに「FLCパートナーズストア」で販売させていただきます。
皆さま、間違いなく“本物”のスイカです。ぜひご期待下さい。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15877391"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/15877391\/","__csrf_value":"d3fe9067f66da0c684ef79d805e134cb77d8c28e19889f9ee147efeb6711c504fd383e87f197b4779fc7be35cffb08ff8cca01f204e8f034651bc74ca6da0267"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">