2012年5月14日(月) 雨
昨日は「母の日」でしたね。
FLCパートナーズストアからも全国の「母の日」に向け、ご依頼いただいた『熊本スイカ肥後漫遊』や『蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)』が届いているものと思います。
匠の生産農家さんがこだわりぬいて育てた商品です。無事に届いて、たくさんの笑顔をもたらせたことと思います。
私も「母の日」にスイカを贈りました。

「わぁ!ありがとう!大きかねぇ~!もったいなくて食べきらんよ!しばらく飾っとこうか!!」なんて、言う母に「今が一番美味い“最旬”なんだけん、今日食べようよ!!」とある意味無理やり切らせました。
こだわりスイカ『肥後漫遊』!8kg以上の大玉スイカ!糖度は12.5度以上の極選スイカです。
「大きすぎて上手く切れんよ!」
「あっ!真ん中がちょっと落ちたけど、持ったいなかけん、食べよう!甘い!!!美味しかぁ!!!」なんて大騒ぎしながら切ってました。

あまりにも大騒ぎしすぎて、取った写真はこの2枚だけ!(笑)
スイカの写真はまた後日取り直すとして、喜んでくれた母の顔を見て私も本当にうれしくなりました。
母は「私が死んだらお供えはスイカにしてね!」というくらいのスイカ好きです!
その母が、「本当に久しぶりにこんなスイカを食べたよ!」
「最近はスーパーでもカットされたスイカしか売られとらんけん、これが本物の味よね!」
「このシャリシャリしたスイカを食べたかったとたい!」
「それにこの甘さは何?おいしかぁ!!!」といって、本当に白い部分のぎりぎりまで美味しそうに食べていました(笑)。
それもそのはずです。

これは、スイカの収穫を終えた「石貫農園」さんのスイカのハウスです。まだまだスイカがごろごろしていますよね。
石貫農園の石貫豊さんは、本当にこだわりぬいてスイカを育てています。「納得できないスイカは出さない!」という頑固もんです。
正直私も全国の方々よりご注文を頂いていた「母の日」用のスイカを出してもらえないのではないかと、出荷当日までヒヤヒヤしました。
今年は、スイカ一筋20年の石貫さんにとっても、今までに経験のないほどの春先の天候不順で、スイカ作りが難しかったとのことでした。
そんな中で、例年以上に手をかけ、時間をかけ、愛情をこめて育て上げたスイカの中から、さらに石貫さんご自身で選び抜いていただいた“極選”のスイカです。
石貫さんの苦労が母の笑顔に変わったのだと思います。本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
この石貫農園さんの『熊本スイカ肥後漫遊』は、10日ほど時期をずらして別のハウスで生産されています。石貫さんになんとか頼み込んで、本来全て出荷が決まっているこのこだわりスイカを、数量限定で再販売させていただくことになりました。
近日、ホームページにもアップする予定です。
ぜひ!ご賞味いただきたく思います。ご予約お待ちしております。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
スーパー・青果店情報をチェック!
