FLC日記 2012年4月3日(火) 雨
熊本スイカ肥後漫遊の成長日記です。
熊本県山鹿市の石貫農園さんのハウスにお邪魔しました。
高級スイカの『肥後漫遊』が元気に成長中です。
ハウスの中は湿度が高く、入った瞬間にカメラのレンズがくもってしまいました。
葉っぱは活き活きと伸びています。花の咲く時期は過ぎたので、鮮やかな緑一色です。
今日も匠の技による、温度と湿度の調整がハウスの開け閉めで行われていました。
朝一番で全てのハウスを回り、スイカと会話をしながら調整していきます。
1日に何度もハウスを駆け回り、もさらに微妙な調整は続きます。
元気なスイカ達は競うように伸びていました。もう、ハウスの端まで到達し、さらにはハウスをつたってさらに上に伸びる勢いです。
今年はまだ水を一度も与えていないとのこと・・・。
糖度12.5度以上の大玉スイカ(3Lサイズ:8キロ以上)を育てるために、スイカたちにもぎりぎりまで水を与えません。
ハウスと中央の通路の間の一番良い場所に、スイカたちが大きな果実を実らせています。
ただ、これでも今年の天候不順(日照不足)で、予定よりは遅れているとのことです。
スイカの果実がつかない苗もあるとのこと・・・。少し心配です。
スイカ一筋20年の石貫さんも今年のような天候不順は経験が無く、毎日気をもんでるとのことですが、「こればかりはしょうがないので、その分たっぷりと愛情をこめて手をかけ時間をかけ育てていくよ!」とお話いただきました。
おそらく、最旬の初物スイカはかなりの高騰が予想されます。
FLCパートナーズストアでは、石貫農園さんと特別販売契約をさせていただいておりますので、全て予約制で承っております。
天候不順の影響も、お値段はそのままで予約受付中です。
糖度12.5度以上の大玉スイカをぜひたくさんの方にご賞味いただきたいと思います。
限定数による予約販売となっております。
現在、全国の多くの方々にご予約を頂戴しております。定数になり次第締め切らせていただきますので、お申し込み(ご予約)はお早めにお願いいたします。
味の濃さと甘味のバランスが最高です。
糖度12.5度以上の最高級の甘さに加えシャキシャキとした食感はきっとご満足いただけることと思います。あと1ヶ月で出荷です。今後も随時ブログでその成長の過程をご紹介していきます。
最旬スイカ『肥後漫遊』本当に待ち遠しいです。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
スーパー・青果店情報をチェック!