2012年1月25日(水) 雪
日本列島を寒波が襲っていますね。
ここも雪です。
今朝はまだうっすらと積もったくらいですが、まだまだ降り続いているので、これからが心配です。
写真は裏庭です。
奥に見えるのが鶏舎で、左側にはシイタケ栽培の様子(黒いところ)も写っていると思います。
手前の木は柿ノ木で、毎年おいしい柿ができます。
カラスに取られてしまわないように、競争しながら収穫しおいしくいただいています。
梅ノ木もあるのですが、剪定をしないといけません。
これだけ寒く、雪も降っていると今日はそれどころじゃありません。
来月中には剪定を終わらせないといけないので、天気のいい日にがんばって一気にやろうと思います。
剪定と言えば、先日おじとおばが来てくれて、キウイの剪定の仕方を教えてくれました。
ここには2種類のキウイがあります。(※写真の右側がキウイ棚の一部です)
ゴールド種とグリーン種です。
ゴールド種は収穫の時期も早く、甘味も強いです。
キウイ棚が3つあってたくさんの収穫ができ、去年も大変好評でした。
また、グリーン種はゴールド種に比べ収穫の時期が遅いので、保存していた分を今もおいしくいただいています。
(グリーン種のキウイ棚は玄関の左手に1棚だけですが・・・)
ただ、少し酸味が強いので、軽く砂糖をかけて食べると抜群においしくいただけます。
キウイも剪定には時期が決まっているので、今年もたくさんのキウイが実ってくれるよう大切に剪定したいと思います。
こんなことをやりながら同時に仕事もしていると、本当に農家さんの日々の苦労には頭が下がります。
大切に育てられた野菜や果物、お米なのだなぁ・・・とありがたく思います。
多くの方々に、農家さんの思いの詰まった安全で旬な食物をお届けできるよう今日もその準備をがんばります。
雪がかなり強く降ってきました。
かなり積もりそうですね。
明日は凍結は避けられないようです。
皆さんも車の運転や歩行にも十分気をつけてくださいね。
とりあえずお昼なので、薪ストーブの上の温めなおした『豚汁』と、『炊き立てご飯』をいただくことにします。
寒いときにはこれが一番です。
おいしい香りがしてるので、今日はこのあたりで・・・
FLCパートナーズストア 笠