人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編

FLC日記 2016年11月6日(日) 晴れ

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_17465411.jpg2016年11月3日(水)~11月6日(日)に開催された、「菊池アートフェスティバル in 龍門」に行ってきました。
本日は最終日!
ご家族連れや、カップル、たくさんの子供たちもいて、大賑わいです!
菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_17481448.jpg
「菊池アートフェスティバル in 龍門」は、龍門ふるさと祭り30回記念で、菊池アートフェスティバル実行委員会が主催として開催されたイベントです。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_17582821.jpg会場は、熊本県菊池市、龍門地区にある、廃校となった龍門小学校跡地です。
お昼前に伺うと、駐車場は満車でしたが、係の方の誘導で1台分だけ空いていて、ラッキーでした!

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1805464.jpgさっそくアート作品が迎えてくれました。
これらは、11月3日(水)にチェーンソウアートにより作られた作品たちです。
丸太をチェーンソウ1本で切りつけながら作られた鳥や人や動物たちは、どれも本当に素晴らしいものでした。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1834153.jpgこの、木の葉を食べているキリンなんて、今にも動き出しそうです!
ご覧ください!
とても優しいキリンの表情が、製作者の方の美しい心が映し出されているかのようでした。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1881349.jpg校舎の中庭や、グランドでは“マルシェ”も開催されていました。
「マルシェ」とは、フランス語で“市場”という意味です。
よく、食品販売のお店が並ぶところだと思われがちですが、食品だけではなく、雑貨や衣服、花などが販売されています。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18114417.jpgお腹もすいてきて、販売されている商品もすごく気になるところですが、まずはアートに触れてみることにしました。
多くのアート作品は、校舎の中の教室に展示されているようです。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18162039.jpgその前に、菊池市龍門地区と言えば、こちらの「竜門ダム」を紹介しないわけにはいけません。
ダムの上は、車が通れる道路になっていて、歩いて渡ることもできます。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1819561.jpgダムの逆サイドは、下をのぞき込むと身震いするような高さです。
それもそのはず!
重力式コンクリート・フィル複合ダムの中では、高さ(堤高順)が日本で一番高いのが、この「竜門ダム」なんです。
その高さは、約100mあります。
(正確には、堤高99.5m、堤頂長620m、総貯水量4250万m3です)

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18211782.jpg「竜門ダム」によってできたこの湖を「斑蛇口湖」と言います。
ここ斑蛇口湖には2,000 mのボートレース場があります。
国体をはじめ、各種の全国大会など数々の大会が行われると共に練習場としても使用されています。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18251829.jpg「竜門ダム」一帯で、2014年の夏、ギネス記録が生まれました!!
世界一長い流しソーメンに挑戦する「菊池世界一プロジェクト」が熊本県立菊池高校の生徒たちの発案で行われ、見事、達成!

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1830961.jpg記録は なんと3,328.38m!
この記録は、「ギネスブック」に掲載されました。
橋を渡り、トンネルを抜け、壮大な移動距離です!
私もついつい「頑張れそうめん!」と声を出し応援しました。
たった一握りのそうめんが、みんなの力で3,328.38mを流れ着いたのです。
詳しい様子は、以前のブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください!!

FLC日記 2014年7月27日(日)
菊池の高校生が世界一達成!!世界一長いそうめん流し「3328.38m」がギネスブックに登録されます!

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18391133.jpgさて、前置きが随分と長くなりましたが、各教室の中には、アート作品がいっぱいです!
こちらは、まるで写真のようですが、絵画なんですよ!

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18411144.jpg鎌田雅臣さんと言う方の作品です。
「未来へ」と言う作品名がつけられていました。
表情もさることながら、影の部分なんてすばらしすぎます!
展示作品だけでなく、作者自らが作品を作ったり、紹介したりもしていました。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18501127.jpgこちらでは、「竹筆」を使った所が紹介されています。
「竹筆」なるものを私は初めて見ました。
右側に展示販売されているのが、その竹筆です。
来場者の方が、竹筆を使って実際に文字を書いています。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_18593868.jpg校舎の一部も、アート作品になっていました。
とても懐かしい感じがする、校舎によくある水道ですが、その蛇口から水に例えた感じで木くずを使って何かを表現されているようです。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_19554100.jpg現在の菊池市一帯を、戦国時代まで統治していた「菊池一族」も、とてもかっこいい今風のイラストで紹介されていました。
15代の菊池武光公は、元寇(蒙古襲来)に際して一族を挙げて戦い、が『蒙古襲来絵詞』に描かれていほどの活躍を残しています。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1916505.jpgなんだか、この書は私の今の心に強く響いてしまいました。
私の座右の銘は、「人生前向き!声出していこう!!」なのですが、相通じるものがあるような気がしました。
まだまだ紹介したいことは、たくさんあるのですが、少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで紹介いたします。
グルメコーナーの紹介もしますが、そのさわりを少しだけ!

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_19202540.jpgこちらは、『自転車かき氷』を販売されていた、「友作農園」さん。
オーガニックの野菜を作り、販売されているとのこと!
この日は、手作りのシロップ(ジャム)を使ったかき氷を販売されていました。
すごく気さくなお二人です。
明日のブログで詳しく紹介します。

↓ 翌日のブログアップしました! ↓
FLC日記 2016年11月7日(月)
菊池アートフェスティバル in 龍門
に行ってきました!後編


菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_19305418.jpg本日は、「菊池アートフェスティバル in 龍門」の様子を紹介しましたが、私は熊本県菊池市、菊池水源の山奥で、自ら畑を耕し、果樹を育て、原木しいたけを栽培し、烏骨鶏たちを飼育しながら、自給自足の生活を目指しながら、株式会社旬援隊のネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営しています。
これは9月中旬の上の段の畑の様子です。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_19255414.png「FLCパートナーズストア」では、契約農家の「わが家の専用農家さん」が育てる“本物”と呼べる様々な旬の食材を販売しています。
お客様に食材を案内するためには、自らも農業を行って、生産者であり消費者でもある立場から、きちんと紹介したいと考え、この地に会社を作り頑張っています。

菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_19381358.jpgそして弊社で販売するすべての商品の作付地に、年間を通して現地取材してこのブログで紹介しています。
こちらは、「小春農園」さんの『ザ・みかん』の収穫の様子です。
菊池アートフェスティバル in 龍門 に行ってきました!前編_a0254656_1940227.jpg
『熊本のお米』、最旬フルーツ、新鮮野菜などなど、他では手に入れることのできない、弊社のネット独占販売商品ばかりです。
詳細は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページをご覧下さい!
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 菊池情報へ

by flcps | 2016-11-06 19:41 | 菊池市 | Trackback | Comments(0)
<< 菊池アートフェスティバル in... 熊本産ステビアにんにく 平成2... >>