人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)

FLC日記 2014年11月2日(日) くもり時々雨
2年をかけてのプロジェクト!
『原木しいたけ』を収穫するために、“ボタ木起し”をしました!!
原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_16311989.jpg

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_16375483.jpg『原木しいたけ』とは、クヌギやナラの木を原木とし、しいたけ菌のコマを打ち込み、その原木の栄養でしいたけを栽培する方法です。
最初の収穫までは、原木の伐採から約2年もの歳月を要し、たくさんの手間ひまのかかるその栽培方法は、日本のしいたけ生産量のわずか2割にまで減少しています。
この写真は、「小春農園」さんのしいたけ栽培場の写真です。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_16401765.jpg「株式会社旬援隊」は、熊本県菊池市、菊池水源の山奥にあります。
私は、自ら畑を耕し、果樹を育て、烏骨鶏たちを飼育して、自給自足の生活を目指し、契約農家さんが育てる“本物”と呼べる食材をネットショップ「FLCパートナーズストア」で販売しています。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_1651119.jpg株式会社旬援隊の敷地は、1,500坪ほどあります。
ここは、”しいたけの森”と呼んでいる、クヌギと栗の木の林です。
手前にある竹の枝(シバ)をのせているものが、原木しいたけを本伏せしていたものです。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_165702.jpg10月29日(水)に、ここで育ててきた『原木しいたけ』の“ボタ木起し”の作業をしました。
“ボタ木起し”とは、伏せこんでいた原木を、しいたけの栽培地に移し替える作業のことです。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_17175453.jpg原木には、しいたけの菌がしっかりと伸びていました。
2年前の11月に原木用のクヌギを伐採して、年明けの4月にコマ打ちをして、それから2回の梅雨を超えた、今年のこの秋に、やっと栽培へ向け、ボタ木起しの作業をして収穫を迎えます。
ここまでの2年間を簡単に振り返ってみましょう!

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_1734498.jpg2012年11月3日。
2年後の『原木しいたけ』の収穫に向け、原木用のクヌギの木を伐採しました。
落葉樹のクヌギの葉っぱが残っているこの時期に行わなければなりません。
伐採後、約4ヶ月間そのまま放置して、“葉枯らし”と言って原木の水分をぬくのです。
生木のままでは、その後しいたけ菌が伸びないのです。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_17594513.jpg2013年3月28日。
乾燥した原木の枝を落とし、栽培用の長さに切りそろえる“玉切り作業”を行いました。
近所の川口さんに、原木を分けて頂き、ここで伐採した原木と合わせて、かなりの数の原木がそろいました。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_1894230.jpg落とした枝は、原木にコマ打ちをした後の「仮伏せ」の際の“シバ”として使用します。
紫外線に弱いしいたけの菌を守るために、原木の上にのせて使用し、同時に雨除けにもなるのです。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18161610.jpgしいたけ菌を原木に打ち込む“コマ打ち作業”のために、原木に対して直角になるように、電気ドリルで穴をあけていきます。
穴を直角にすることで、より奥の方までコマを打ち込むことができ、菌もしっかりまわるのです。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18202763.jpg穴は、等間隔に“千鳥”と呼ばれる互い違いになるように開けなければなりません。
しいたけ菌は、原木の繊維にそって伸びるので、穴を空ける縦の間隔は広めでもいいのですが、横は狭くせねばなりません。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18323752.jpgこうして、1本1本丁寧に原木に電気ドリルを使って、穴をあけていきます。
その穴に、しいたけの菌を培養した“コマ”と呼ばれるものを打ち込んでいくのです。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18365165.jpgこれが、その“コマ”です。
この“コマ”は、「小春農園」さんに分けて頂きました。
「FLCパートナーズストア」でも販売している、ジャンボしいたけ『トリプル1』が育つ特別な“コマ”です。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_1839375.jpg1つの穴に対して、1個の“コマ”を、手作業で刺し・・・。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18395085.jpg金づちを使って、しっかり奥まで打ち込んでいきます。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18442732.jpg今回私は、3,000個のコマを打ちましたが、いやはやとんでもない手作業の繰り返しで、応援スタッフも含め、2日間かかりました。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_18473359.jpgコマ打ちを終えた原木は、紫外線があたらないように“シバ”をのせて平積みにし、「仮伏せ」をしておきます。
シバの量が少なかったので、念のために寒冷紗(黒い幕)をのせて、約4か月間はこのままです。
7月の下旬には「本伏せ」作業をして、この秋にやっと栽培用地に原木を移す“ボタ木起し”です。

原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その1)_a0254656_1915659.jpg先日の“ボタ木起し”の際には、「シバはぎ」と呼ばれる、初物の『原木しいたけ』を収穫できましたよ。
伐採からは2年がかりで、自ら育ててきた『原木しいたけ』は、格別な味わいでした。
少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで詳しくご紹介いたします。
お楽しみに!!

アップしました!!
FLC日記 2014年11月3日(月)
『原木しいたけ ボタ木起しをしました!(株式会社旬援隊編 その2)』


FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 囲炉裏暮らしへ

by flcps | 2014-11-02 19:10 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< 原木しいたけ ボタ木起しをしま... 平成26年度新米!熊本の美味し... >>